百町森保育セミナーで「おさる人形作り」 | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!



7月19日(日)、静岡市の「もくせい会館」にて、

百町森様主催の保育・家庭教育セミナーが開催されました。

「ゆっこせんせい」は分科会の一つとして、

「おさる人形作り」を担当しました。




和室で、ゆったり。

街の喧騒を離れて、至福の時間。






おさる以外の作品もご紹介。



保育関係の方が多かった、こちらのセミナー。

嬉しいお話を聞かせていただきました。

実は、私、3年前にも百町森主催の保育セミナーで講師をしていました。

その時に作ったのは、こちらの「おさる」



主催者様のご依頼で、保育の書籍に紹介されていたものをアレンジしたものです。

すると、今回の参加者の中に、3年前のこのセミナーに参加された方がいたのです。

セミナーでおさる人形を作り、1歳児の保育室で使い始めたところ、

おさるは子ども達の人気者に。

しかも、3年間、ずっとずっと、人気は衰えないそうです。

もう、何度も修繕しながら、使ってくださっていると。

もう、嬉しくて嬉しくて!

「こんな言い方しては、ゆっこ先生には申し訳ないですけど、

 なんで、そんなに人気なのかわからないくらい、人気なんです。

 それで、今年また、おさる人形を作ると聞いて、

 これはもう、みんなで沢山作って帰ろうと思って・・」

そうして、同じ園から数名の保育士さん達が、一緒に参加してくださったのです。


もともとは保育士だった私ですが、

今は、布おもちゃ作家として活動していて、

実際に子ども達が、遊んでいる姿を見ることは、

少なくなってしまいました。

だから、そんなご報告は、本当に嬉しくて、励みになります。

ありがとうございます!!



こちらは、おさるの記念撮影。



完成したおさるを、色々な恰好で、たくさん撮影されていました。

このおさる達は、手足にマジックテープがついているので、

つなげ方自由自在。

大人も夢中になってしまう、楽しさ、可愛さなんです。


こちらの「おさる人形キット」

百町森さんの店舗では、購入可能です。

興味のある方は、ぜひ、ご来店ください!

百町森HP




バナーショップサイト  バナー講演依頼



近日の「ゆっこせんせい」出展イベントはこちら!

  
★ キッズ・クラフトデー ★


「ゆっこせんせい」は「ふわふわカップケーキストラップ」担当



  

★ ふじさんっこ応援フェスタ ★

あおむしマスコット

  

★ キラ×2 ハッピーTime ★
日時: 9月13日(日) 10:30~15:30
場所: 焼津文化会館 3階

あおむしマスコット


【予約受付中】

★ 布で作ろう ネコちゃんマスコット ★

日時: 9月23日(水・祝) ①10:30~ ②13:30~
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
申込締切: 8月26日必着 
詳細は「ま・あ・る」HP





【予約受付予告】

★ 親子で布おもちゃ作り ★
ポンポンマスコット


日時: 9月10日(木) 10:30~11:30
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
受付: 8月24日(月)9:30~
Tel: 054-367-4320 「ま・あ・る」へ





現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 8月26日(水) 9月2日(水))

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 8月28日(金) 9月11日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!