新聞紙野球!? | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

長男カンタ(仮名)3年生の頃のブログより



今日は、公園で、家族で野球をしました。

カンタからのリクエストにより。

しかも、それが新聞紙野球。(カンタ命名)

新聞紙を筒状に丸めたカンタお手製のバットと、
ガムテープを丸めたボールを使用。

うちには、一応、
プラスチックのお子様用バットとボールもあるのですが、
彼が選んだのは、自作のものでした。

公園で、そのようなもので家族で野球というのは、

ちょっと恥ずかしいと言えば恥ずかしい。

でも、ほとんど人もいないし、
通行人から見れば、

微笑ましいと言えば微笑ましい。

かもしれない。

とりあえず、久々に走ったり投げたり、運動をして楽しかったです。

(ブログアーカイブ 2005年2月)




(この写真は、モデルくん)

小さい頃から、カンタは、

新聞紙や段ボールや、割り箸や輪ゴムで、

いろいろなものを作るのが大好きな子どもでしたね。

100円ショップで、

100膳入りの割り箸・輪ゴム1箱・ガムテープ1本など、

買って与えると、

何日でもいくらでも、

それで何か作り続けていたものです。


アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿