偶然にも実父の出身地である福島の郡山に
久しぶりに行ってきました!
まるで導かれるように!
今ツアー初参戦です!
新幹線で1時間。あっという間に着きました
ひとり参戦だったのですが、この日参戦のユニクラさん達と駅で合流して一緒にお昼を頂き
お土産ありがとうございます(о´∀`о)
嬉しい♡
ランチ後各々ホテルへ
前日ぎりぎりセーフで届いたツアーTとタオル
これで参戦です!かっこいー
あいにくの小雨降る中でしたがホテルが近かったのでまだよかった
会場、郡山ヒップショット
ここの地下にあるようです。キャパは500人
なかなかこじんまりしたライブハウスです。
近くで見れそうでわくわく。
開場
整番129番だったので結構前に行けました
田淵くんよりの前から5列目あたりへ。
18時開演
【セトリ】
01.さわれない歌
02.kid, I like quartet
03.コーヒーカップシンドローム
04.天国と地獄
05.きみのもとへ
06.流星のスコール
07.新曲
08.シューゲイザースピーカー
09.桜のあと
10.オリオンをなぞる
11.チャイルドフット・スーパーノヴァ
12.夕凪、アンサンブル
13.誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと
14.シャンデリアワルツ
15.パンデミックサドンデス
16.徹頭徹尾夜な夜なドライブ
17.シュガーソングとビターステップ
18.場違いハミングバード
19.プログラムcontinued
アンコール
20.黄昏インザスパイ
21.箱庭ロックショー
22.ガリレオのショーケース
こうやって見ても…神セトリですね(о´∀`о)
2曲目には押されて前方2列目にいました。
まぁまぁなモッシュでした
ただ周り女子が多かったのでそれ程の圧はなかったかなぁ。あたしの場所が良かったのかも
(前回、恵比寿は男子多くて圧がハンパなかったけど)
途中右手へザザザザーッと人の波が何度かありましたけどね
倒れた人いなかったかな?
ただ左手の大きなスピーカーの真横と言う位置で
「これはやばいかも」と感じていた通り
本編シュガビタ辺りから斎藤さんの高音がやたら聴こえる様に(^^;;
耳がハウってきたんですね。やはり
だってライブハウスのスピーカーをあんな間近で爆音で聴いていたのは初めてで
他の人達は大丈夫だったのかな~
アンコールでは音程もちょっと聴き取りづらくなる程に。
しかし前方2列目ですから超盛り上がってほぼ腕は振っていた状態で。ジャンプしたり。2時間強。
(毎度言いますがあたし筋肉痛ならないんですw)
20時半頃終了
閉園後に先ほどのユニクラさん達と合流してご飯へ。この時耳がもわんもわんして自分の声も人の声もよく聞き取れず。
居酒屋さんでカンパーイ
美味しかったです(о´∀`о)
日付変わる前には解散しました。
お会いできた皆さんありがとうございました。
次回、また新木場と茨城でお会いしましょ~
えと、曲の感想と言うか、
あたし的にさいこーにあがったのが、、うーんと、全部かなぁ(笑)
とにかくセトリも会場の盛り上がりも最高でした!!
斎藤さんがMCで言ってた「24時間て書いてあるのに閉まってたなか卯」てここかなぁとパシャリ
ホテルのそばだったんで
2日前に盛岡ライブあって、中日にレンタカー借りてラーメン食べ行ったとか。ベースの田淵くんとドラムの鈴木くん。
元気だなぁ~w
とにかく楽しかった!
来月の新木場も楽しみです(°∀°)b