1度目の映画はテッパンのミスチルソングこそウルっと(:_;)したものの、
やっぱり新曲たちにはハテナマーク満載でした。
が。
本日2回目を急に観にいこー!と思い立って
行ってきました。いぇへっへー
普通の映画もそうだけど、2回目3回目の方が全体の流れやストーリーも把握しやすいよね?
え?あたしだけ?
2回目の今回が1番堪能できたかな。
なので今更ですが、感想を。
やっと1曲づつの感想書けるw
1曲目の『Everything』からうるっと来るだろうな~て(前回もそうだったから)思ったら
やっぱりいいよな~。行くまでにもあいぽんで聴いてて。
さくがウカスカジー満載なさく年だったから、ミスチル恋しい気持ちにはぐっとくるよね。この1曲目。ウルっと(;_;)
しかし、今回は2曲目の『旅人』
いいわ。あがるわ。楽しそうなさくと演奏するメンバー、観客を観てたら何か泣けたわ~・°・(ノД`)・°・
ライブでやってよー
『名もなき詩』
これどうしてもあたしはテンション上がらないのよね。これ好きだよね。さく。
(好きな人多いよね。すみませんす)
『Melody』
なんだろう。安心して聴けるメロディーなんだけど。(zeppの時も思った)
そのせいか眠くなったwあくび三連発。
このクリスマスっぽい雰囲気だからかイミテーションの木とだぶって聴こえる。
『fight club』
男っぽい映画のイメージ通り男っぽい歌だよね。
この映画あたし大好きなんで、当時もDVDすぐ買った位。因みにブラピよりEノートンが良い(演技も)
ん?歌?んー。男っぽいよねw
『斜陽』
テレビで初聞き(だからzeppでも歌ってるってね)した時から気に入っている曲。
イントロがどうしても相川七瀬の恋心とダブるんだけど。
かっこいい!新曲軍団の中で断トツ好き!早く歌詞カードプリーズ!
でもって、メロディーがカッコよくてめっちゃ泣けた。
。・゜・(ノД`)・゜・。本当に本当に。
オトナな歌の『蜘蛛の糸』
メロディーがしっとりとラブソングで。いいよね。抱きしめたいとかより(←これは若い恋)大人な雰囲気で。
誰かがロザリータとダブるって言ってたけど、
あたしはHeavenly kissを思い出したわ。
大人って言ったからかなぁw
好きだわぁこの曲。
『I can make it』
んー。よくわからないw僕に歌詞カードをくれ。
『放たれる』
ふつーに好きです。ミスチルって感じ。←すごいざっくりw
毎回聴くたび歌詞を噛み締めます。本当に本当にw
『花 memento mori』
さくのアコースティックバージョンだったかぁ(←今更な感想)前回どこ見てんだ?て話しですが。
さく「しんみりしちゃったね」て。残念そうに言ってる様に思えたけど。
いいじゃないですか!しんみりしても。毎度毎度あがらなくてもね。笑
何かそう言うの気にするよね(;^_^A
しんみりじゃないのよ。「うっとり」なのよ。
しんみりって、、(笑)
東京ではここSimpleだったよね。アンケート上位だったけど。あたしはあんまり好きj..(ry
『足音』
「これからの足音を聞いてくれ」とか言った?
この間カラオケでaiko歌ってたらこの「足音」てフレーズよく出てくるのよね。関係ない?あそw
新しい靴を履いた日はそれだけで世界が違って見えた。確かにその通りです。と思いました。
この歌の歌詞はいろいろ言われてるけど…まぁそうなんじゃないんですかね?(^^;;え。どんな感じ(笑)いぇへっへー
『幻聴』
あーこれか。皆んなが言ってる幻聴て(わかるの遅)
つべでも見たしCMでもたぶん見てる?かな。
ノリの良い感じで。はい。ライブで縦フリフリしちゃう感じですか。
『口笛』
あたしはね、ポプザ西武ドームに向かう西武線から見た景色を思い出してしまうの。
練馬を通るのよね。
で、さくがその時のMCで「車運転して来たんだけど、自分の地元を通って来て」て話してて。
学生の頃彼女と通ったあぜ道があったあの地元よね、て。
いやぁ口笛はいいよね。うん、いいよ。
(で観客に振らなくていいよw歌ってよ)
『未完』
ノリノリな感じなのね。ライブでは盛り上がるかな?
『独り言』
4人が横並びになって、4人になって。
その姿をまた改めて見て。
泣けました。・゜・(ノД`)・゜・。
4人でいるMr.Childrenが好きだ、と改めて感じた。もう昔の曲が良いとか(いや昔の曲好きなんだけど)今のは…とかいろいろ言えるけど、
やっぱりあたしは4人が好きなんだな、と。
(さくさくの頃もありましたがw)
Mr.Childrenの4人が好きだなと実感できた2回目の鑑賞でした。
もう1回観に行って良かった。
やっと堪能できた。(だから遅っw)