長女(中3)がさく日、
「英語の時間に先生が『see saw~と言ったらミスチルのシーソーゲームですね!』て言ったんだよ」て。
あたし「で皆反応したの?」
娘「誰も」
あ「あんたわかるんだから反応してあげれば良かったじゃん」
娘「えーやだー!」(苦笑)
ま、今時の15才にミスチルのシーソーゲーム!て言ってわかる子もほんの少数派でしょうな( ゚ ▽ ゚ ;)
うちの娘はあたしがしつこく聴いてるから知ってるだけであって、
彼女自身が好きな訳ではない。
周りはやっぱJァニのファンだったり。Aニメ好きの子も多いとか。
中学生でミスチルのコアなファンな子なんて、、ま、いるにはいるんだろけど(゜ρ゜)そんないないよねww
娘いわく「おじさん」そりゃそーだわ(笑)
てか英語の先生も考えて発言しないとね~わかる訳ないって(*`艸´)ブーッ
シーソーゲーム自体が古い←そーゆう問題じゃないか
懇談会とかで親世代だったら反応するよねきっと。
お会いしたいもんだわ。その英語担当の先生に(。-∀-)名前聞いても全然わからんちんだったけどw
先生、ミスチルファンなんかな。。。
気になる。。。
てか教室シーーーンてしたんだろな。
(した、て言ってたしw
想像できる(笑)
先生かわいそ(。-∀-)
で、ap発表いつー?←いきなり
iPhoneからの投稿