夢734)夢にときめけ!明日にきらめけ! | Towatomoぴあの教室(釧路市)夢を積み重ねよう~

Towatomoぴあの教室(釧路市)夢を積み重ねよう~

北海道釧路で、ピアノ教室をやっています!!
生徒の気持ちに寄り添って、ひとつひとつ小さなチャレンジを積み重ねて日々進化しよう......を合言葉に頑張っています。

おはようございますとびだすピスケ2




月曜日の朝…
皆様いかがお過ごしでしょうかカナヘイ!?




私はとびだすピスケ1ガッチリ寝坊しましたあんぐりピスケ





さてさて、寝坊の話は置いといて…
昨日は息子駿汰の引退試合でした!!









大好きだった赤ユニの円陣


どんなに強いチームと対戦しても
絶対に勝ちたいって気合いの入った
この円陣から試合開始までが
私は本当に大好きカナヘイハート








四年生以上のチームメイトが
5人のノースファイブ。

アイスホッケーは
20人のプレイヤーと
2人のゴールキーパー
22人がベンチ入りして
交代をしながらゲームをするスポーツ。

それでもそれでも…
子供たちの頑張りで
絶対に勝ちたい!!勝てるかも?!
そう思えるチームだったことは
本当に凄いし立派でした!!←親バカですけどね…







最後のアップの時はアップ
この時間が
どうか最後にならないことを願って…
見守っていました無気力ピスケ





多分アップアップアップもうないであろう
ピリオド間にキーパーコーチからの
アドバイスをもらう姿。

私の大好きだった父と息子の姿。





そしてアップ昨日は試合開始前に
前のめりに何してるのかな~って思ったら
いつもクレインズJr.で一緒に練習している相手チームのキーパーと
何やら話してる?!みたいな姿勢
何してる?!って思ったら
相手チームのキーパーが
息子に向かってグローブで手を振って…
アイコンタクト?!してる?!

後から聞いたら…
「頑張ろうねって合図した」って。

何だか、こんなことが本当に嬉しかったカナヘイハート






3ピリ前にザンボが入り
再び、最後の円陣で気合いを入れる。

この円陣を見ていると
ここまで負けている試合でも
逆転を狙って頑張ろうって思っている
子供たちの
強い意志と気合いを感じることが出来る。

今シーズン一回だけ
この3ピリ前に肩を組んだ円陣があった。

六年生の果敢に立ち向かう姿は
本当に本当に立派だったよ。





チームの守護神として必死にゴールを守り





どんな時にも励ましてくれた
チームメイトを信じて







たくさんの夢と感動をありがとうカナヘイきらきら







ダウン夢にときめけ!明日にきらめけ!ダウン





たくさんの悔しい思いもしたけど





ひとつひとつ目標を達成することで





みんなの夢に辿り着くことも出来たよね





でもね…
絶対に忘れないで欲しい…

その夢の後ろにある色々な支えと応援を




                                                 yukko