夢575)リハーサル会(中学生) | Towatomoぴあの教室(釧路市)夢を積み重ねよう~

Towatomoぴあの教室(釧路市)夢を積み重ねよう~

北海道釧路で、ピアノ教室をやっています!!
生徒の気持ちに寄り添って、ひとつひとつ小さなチャレンジを積み重ねて日々進化しよう......を合言葉に頑張っています。

釧路&標茶でピアノ教室をやっている

yukko先生のたまにはレッスンのお話し。





ハロウィンスペシャルレッスンのお話し。


11月のピアノ発表会のリハーサル会を兼ねたハロウィンスペシャルレッスン。


中学生はハロウィン女子会。


まずは、リハーサル会から。





まずは、みおちゃんの

『 baby , got bless you 』





中学生は、お互いに感想を言い合いながら、改めて、この曲に題名を付けたり

ちなみに、この曲につけた題名は
綺麗なメロディラインに
幸せや喜びを感じるから
『スマイル』だって。


そして、この曲を吹奏楽やオーケストラにアレンジするなら??みたいな話しで盛り上がり

この優しいメロディは、フルートのソロで始まり木管中心に盛り上げていって、再び、転調して戻るテーマのメロディはグロッケンのソロにしたい…とか…かなり具体的なアレンジは吹部の二人ならではの会話。


私は、みおちゃんの演奏する必死な背中やみおちゃんの音の響きに心を揺さぶられるようなパワーを感じる。
みおちゃんの演奏するこの曲は、宇宙の誕生みたく壮大な、だけど懐かしくも切ない…そんなキュンキュン胸を締めつけられるような感覚。

そんな強みを伝えられるような演奏に仕上げていこうね。





そして、なおちゃんの『激流』





みおちゃんが付けた題名は
『早い3連符』
とにかく早くて激しい印象が離れなくて、この題名。笑
まっ、わかりやすいかもね。笑


そして、アレンジするなら??
冒頭からティンパニーもガンガン入れて金管も入れて激しくインパクトのあるアレンジにするみたい。
とにかく、メロディは花形の楽器でまとめるって。
話をしていて、こんなアレンジの激流聴いてみたくなっちゃった。


なおちゃんは、努力の人。
計画的に課題をこなして頑張る姿には、本当に感心する。
その頑張りで、発表会の曲も誰よりも早くに最後まで弾けるようになったよね。
きっと、どんなに難しい曲でも弾いちゃうんだろうなって、私は思ってる。

残りのレッスンで、細かいところまでテクニックを完璧にして、イメージ通りのインパクトを与える衝撃的な演奏に仕上げていこうね。





で…リハーサル会の後はアップアップアップ


カードを使ったお勉強、テンポ編


速い順番に並べてみよう。





これは全部Aから始まってるよアップアップアップ





二人が並べた速い順番はアップアップアップこれ


カードをひっくり返して確認してみよう。





どうはてなマークはてなマーク合ってたはてなマークはてなマーク





えっびっくりまさかの

速くとやや速くはどっちが速いはてなマークだって





そんなこんなでアップ左から速い順番に

やっと並べ終わった爆笑





最後は、マカロン食べながら女子トーク。


質問に答えてから食べるルール。

【好きな給食ははてなマークはてなマーク

スパゲティー
鱈のバジル焼き

ちなみは昨日は、ふるさと給食で、星空の黒牛のステーキの手巻き寿司だったんだっておねがい


【今までの人生の中で一番恥ずかしかったことははてなマークはてなマーク

二人とも旅行の話だった。笑


【クリスマスにデートするなら、どこに行きたいはてなマークはてなマーク

これは意見が一致して

二人ともイルミネーションキラキラ

札幌の大通り公園とか長崎のハウステンボスのイルミネーションに行ってみたいんだってキラキラ

いいなドキドキデートとか…





そしてプレゼント交換して

ハロウィン女子会終了しました照れ





たまには、こんな時間も楽しいね!!

発表会頑張ったら、またクリスマス会とかで、先生と女子会トークしてねウインク


                                                       yukko