今日は、小1のももちゃんの発表会の曲の導入について、、、
先週、先生の模範演奏を聴いて
「ひとりで弾けるかもしれない~」って
ワクワク帰っていったももちゃん。

高い音の読み方を覚えて帰ったはずでしたが、忘れちゃって練習出来なかったって、、、
それでも、読めるとこは弾いてきたよ~って1段目を上手に弾いてくれました。
偉いよっ、ももちゃん!!
音が読めないとおうちでの練習も嫌になっちゃうよね~
高い音、読めるようにガンバろっ!!

バスティンの音符カードを使って~
お姉ちゃんのレッスン中に、自分で音符カードを並べて音を調べて~

そして、、、
レッスンが終わったお姉ちゃんのののちゃんが先生になって、音の確認をして~
ほらねっ、知ってる曲だから、音符が読めたら、すぐに歌えるでしょ~

ほらほら、歌えたら、、、
あっという間に、弾けるようになっちゃうんだから~

弾けるようになったところは、マーカーを引いて、、、

マーカーを引きたくて、またまた、音読み頑張って~

結局、最後まで弾けるようになっちゃったよ!!
あれ?!先生いなくても、弾けちゃったよ~
これで、おうちでも、ひとりで練習頑張れるねっ!!