夢29)頑張った先には、何がある?! | Towatomoぴあの教室(釧路市)夢を積み重ねよう~

Towatomoぴあの教室(釧路市)夢を積み重ねよう~

北海道釧路で、ピアノ教室をやっています!!
生徒の気持ちに寄り添って、ひとつひとつ小さなチャレンジを積み重ねて日々進化しよう......を合言葉に頑張っています。

第25回 グレンツェンピアノコンクール 釧路予選




光輝く 努力と才能は

もっと響く。美しく。


今まで、練習を頑張ってきた子供たちに用意されていたステージは、、、



釧路市生涯学習センター

まなぼっと幣舞、大ホール。

客席800以上の大きなホールです。



そして、この日の朝練には、



札幌 Next Wave 藤田淳士先生と鳥谷部広樹先生の楽典特別レッスン受講生が集まりました。

いつもは、元気いっぱいのみんなも、
さすがに、緊張の顔、、、笑っ



でもね、、、

きっと、私が、一番緊張していたかもしれません。



この子たちに、最後にかける言葉。。。

あぁ~最後にかける言葉。。。

あぁ~どうしよ?

最後にかけることばぁぁぁ~

注意点を言ったら、記憶の片隅で意識して、思いっきり弾けなくなるかな~とか
だからって、思いっきり弾いて~も、思いっきりいっちゃって、今までのレッスンが全部とんだらどうしよう~とか
でも、頑張って~も、緊張した上に、頑張っては、ないだろうな~とか
大丈夫だよ~も、全然、ドキドキして大丈夫じゃない私に言われてもダメだよな~とか

もう、色々色々、考え過ぎちゃって
結局は、集合場所に歩いていく小さな背中を
ただただ、見届けることしか出来ませんでした。
ごめんなさい。。。



どうかどうか、
何事もなく無事に
みんなに感動を与える素晴らしい演奏をして
入賞しますように~と、、、

ここだけは、強気に
かなり欲張りな祈りをしてみたり~笑っ

そんなこんなで、
バタバタでザワザワでドキドキのyukko先生の生徒さんとは思えないくらい、大きなステージで、立派に最後まで演奏してくれたみんなは、
本当に本当に、ただ、それだけで、偉いです!!

そして、演奏後は、、、





そしてそして、表彰式!!



満足いく演奏を終えて、表彰式に期待をかける5年生3人組は、、、



仲良く3人揃って、次の本選進出です!!

もうすでに、打ち上げをどこに行くかで、めちゃくちゃ盛り上がっていました~ヾ(≧∀≦*)ノ〃

あの~
マッハで、発表会の曲を仕上げてください~
以上、業務連絡でした~笑っ





そして、本選に繋がったことを大切に大切に受け止めて、次の笑顔の為に、一緒にガンバろうね!!

絶対に、次は、納得のいく結果を残しましょう!!

そしてそして、、、
残念ながら、レッスンを通して、一緒の時間を過ごしてくれたのに悔しい思いをさせてしまった生徒のみなさん、本当に本当に、ごめんなさい。
まだまだ課題が山積みですが、
次のステージで、誰よりも輝けるように、私自身も頑張りますので、どうか、引き続き、よろしくお願いいたします、、、、

来週は、帯広予選、、、
最後の最後まで諦めずに頑張ります!!

1週間で、絶対、私も進化してやるもんっ



みんなが頑張って演奏した先にはね、、、
みんなの笑顔、、、
家族の笑顔、、、
たくさんの笑顔があるでしょ

来週の帯広予選も
年末の札幌本選も
たくさんの笑顔をとりにいくよっ

藤田先生が、最高の打ち上げをセッティングしてくれるはずだからね、、、

チーム舘岡、ガンバろっ!!