
ありがたいことに、順調に勝ち進み、最終日まで残ったので、最終日は、娘の大好きなものばかりを詰め込みました。
ちなみに、とんかつ、ササミとモヤシのサラダ、スイートポテト、オムライスです。
このお弁当とウイダーインゼリーとカロリーメイトと安定剤がわりのチョコとふ菓子を差し入れに持って、一時間半、車を走らせ中標津の体育館へ行きました。

前日に、大人げなく、ふ菓子の大人買いをしちゃい

またまた、大人げなく、合計777円に、期待と希望を膨らませる私~ヾ(≧∀≦*)ノ〃笑っ
最終日の第一戦は、あっという間に勝ち、あと一勝すれば、全道大会へ進出出来るという決戦、、、
そして、娘の高校は、既に、みんな試合修了していたので、ただ一人、全道大会へ行けるかというプレッシャーとみんなの期待を背負いコートへ入っていきました、、、、、、
結果は、またまた悔し涙(*T^T)
私まで、悔し涙にもらい泣きしてしまいました。
でも、娘のコートのすぐ上に、みんなで移動してチームメイトが1ポイントとるごとに歓声をあげ喜び大きな拍手をしてくれ、また、1ポイントとられるごとに励ましの声をかけ続けてくれたのは、親としては、本当に、嬉しかったです。
あっ、本人は、気付いてなかったみたいですが~( ̄▽ ̄;)
そして、試合後、泣いていて、声をかけずらかっただろうに、声をかけてくれたチームメイト、、、
本当に、感謝の気持ちで、いっぱいです。
ありがとうございます。
でもね、、、、
でもね、、、、
ベスト16は、立派です!!
その悔し涙が、嬉し涙になるまで、とんかつ弁当作って応援するからね~(*´∀`*)尸"
いつも言っているけど、
悔しい思いはね、、、
お金で買えないからね~
ちゃんと悔しい思いを味わって
貴重な経験に変えるんだよ!!
そしたら、、、、
悔しい思いも、
強いパワーと頑張るエネルギーになるからね!!

そして、今日の万年カレンダーのお言葉、、、
ナイスなタイミングです~
絵描きサリーさんの素敵な万年カレンダー、毎日、私の背中を優しく押してくれるんです。
さぁ~て、来週末は、息子のアイスホッケーの試合に、運動会前日は、娘たちの卓球の試合、そして、運動会、、、
で、今度は、次女の中体連、、、
我が家の決戦の日は、まだまだ目白押しです!!
みんなのお陰で、とんかつの腕前、どんどんあがるねv( ̄ー ̄)v
ヨッシ、頑張るよ~
今日は、ミニバスの試合観戦に行ってきます~(⌒0⌒)/~~