おっすー!!
ユキコだよ。


秋になって乾燥してきたせいか、

また右乳首がかゆくなってきたよwww



いつも片方だけ痒くなるのは、

なぁぜ??🤣




それじゃ、本題。



挑戦ってすごいよなぁー。

小さい頃は、失敗を恐れずに色々挑戦してきたわけやん。

歩けるようになったのも
話せるようになったのも
自転車乗れるようになったのも
字が書けるようになったのも

失敗を恐れずに挑戦したからだ。
(失敗という観念すらもないだろうけどw)


でも、いつからだろう?

失敗が怖くなったのは。


私は人の目を気にして生きてきたから、
何か大きなことに挑戦することがあまりなかったような気がする。


ある程度できるだろうなってことにだけ、挑戦してきた。


おかげで大きな失敗をしたことがない。


でも、振り返ってみると、

もっと挑戦してみればよかったなぁ。
もっと必死になってみればよかったなぁ。





失敗したかもしれないけど、
それでも失敗以上のものが得られたはずだから。


それが、頑張った思い出なのか、試行錯誤した経験なのか、悔しい気持ちなのか、何かは分からないけど、
挑戦した者にしか得られらないモノがあるはずで、

私はその機会を逃してきてしまった。


なぜなら失敗してバカにされるのが怖かったから。






でも!!!

失敗した人よりも、
失敗してバカにする人のほうがダサいじゃないか。



失敗は、挑戦した者しか経験できない。

だから、私は挑戦する人たちをバカになんて絶対しない。

だって挑戦する人はカッコいいから。


子どもたちにも、それは伝えている。

失敗を恐れるな。
失敗は挑戦の証だ。
失敗する人はカッコいい。




もっと、世の中が挑戦する人を応援する風潮になればいいのに。

失敗をバカにしてる場合じゃない。
揚げ足取りなんてしてる場合じゃない。


私たちが子どもたちに見せたい世界はそんなんじゃないでしょう??



子どもたちに伝えなきゃ。


挑戦の素晴らしさを。
失敗は成功のもとでしかないことを。


子どもは私たち大人をみてる。

子どもたちにとってカッコいい大人になろうじゃないか!!




おっすー!!
ユキコだよ。


今日、気づいたことがあったから、
記録?って感じで書きます。






あのね、
私って、性格悪いんだ!!!
って今日気づいた。


私って自分のこと素敵な人だと思ってた。


周りへの感謝も持ってるし、
気遣いもできるし、
周りを明るくするし、
面白いし、


結構いいやつだと思ってた!


でもさ、今日気づいたの。


こないだ自分なんて大したことないって思ってるっていう記事書いたんだけど、



人と比べて、自分なんて大したことないって思うってことは、


自分の中に、この人は大したことないって思う人がいるってことなんだって。


人と比べて落ち込むこともあるけど、
人と比べて安心することもある。


私はまだマシだ。
私の方がすごい。


そうやって、人をバカにしてたんだ。


頭の中では、

どんな人にも価値がある。
得意、不得意があるだけで、それが価値に直結するわけじゃない。

って思ってたけど、腑に落ちてなかったんだなぁー。
無意識に人を下にみてたんだなぁー。



あーー、ダサいなぁ。
かっこ悪いなぁ。
てか、性格悪いよなぁ。




でも、、、


なんかスッキリした気分!!


だってさ、

それも人間らしくていいじゃないか!!
だって人間だもの!
完璧な人間なんていないんだもの!

私は神様でも仏様でもない。

できないところも、
醜いところも、
性格が悪いところもある。


それが人間なんだよ。
それが当たり前なんだよね。


やっぱり私は大したことない。
(性格悪いとこあるから)

でもやっぱり私には価値がある。
(いいところもたくさんあるから)


今は、
『自分は大したことない。
でも、大したことある』

っていうスタンスが心地いいなと思ってる。


この性格の悪さも含めて
全部丸ごと愛してあげよう。


それが、私だから。





おっす!
ユキコだよーーーーん。


昨日さ、林業のほうの仕事で、
『全国育樹祭』ってのに参加してきたよーー!!







育樹祭とは…… 




全国育樹祭は、継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発し、活力ある森林を次の世代につなげていくことを目的として、昭和52年から毎年秋季に行われている全国行事です。 全国植樹祭において天皇皇后両陛下がお手植えされた樹木を皇族殿下がお手入れされるシンボル的行事に加え、参加者による育樹活動、皇族殿下によるおことばや各種表彰等の式典行事が行われます。


でさ!!

挨拶やら表彰やら、色々あるんだけどね、
結構、学生さんが登場することが多くて。


最近さ、涙腺バカだから、すぐ涙ぐんじゃうのよ🤣


高校生が歌を歌うんだけど、その紹介の時点で泣きそうになるよね🤣

まだ歌ってないのに🤣


高校生が太鼓たたいてくれたんだけど、一生懸命叩いてるところみて、また泣きそうになるやん😭


小学生が学校林の取り組みを発表する姿見ても、グッとくるやん😭


で、最後にさ、映画「チア⭐︎ダン」のもとになったチアダンス部のJETSが踊ってくれたんだけどさー、

もうそれはそれは笑顔が眩しくて✨✨✨


ごめん、全然いい写真なかった🤣




マジで!!!

めちゃくちゃ可愛かったんだがーーーー!!!!



遠かったのが残念だったけど、

それでもスクリーンにうつる女子高生の笑顔に、

ユキコはやられちゃいましたよ😆




でね、育樹祭終わって出口付近にいたら、ちょうどJETSの皆さんも帰るところでさ、


手を振って「ありがとう」「頑張ってねー」って言ったら、


これまた笑顔で「ありがとうございます!」って、

みんな言ってくれるのよラブ



おばさんユキコ、嬉しくて、嬉しくて、鼻血ブーしちゃう気分だったわデレデレ




いやーーー、



笑顔ってステキ🩷

笑顔の威力はすごい!



でね、JETSの子が自分たちの活動の話をしてくれたんだけど、

JETSは笑顔を大切にしてるんだって。

うまくいかない時も笑顔で励まし合う的なことも言ってたよ。


うん、激しく同意!!!


笑顔は大切だもん🩷


やっぱり、笑顔って尊いな。

それで周りを笑顔にさせられるんだもん。
それで励ますことができるんだもん。


もちろん笑えない状況の時もあるけどさ、
できる限り笑ってたいよねー。


ということで、最後にユキコの笑顔も貼っとくわ🤣💓