胸に響いて、その言葉について考えてみたのね。
で、私の感じた事を書いてみるね。
そもそも天才とか凡人とか、
そういう概念を作ったのは人間じゃん。
そんでもって、
「人よりできる⇒優秀(天才)⇒価値がある」っていう
考え方を作ったのも人間じゃん。
①その考えを採用する必要なくね??
ってまず思ったの。
なんだろ、、、言うて「たがが人間」やん。
人間ごときが作ったものに従わなくてもいいやん。
(人間を馬鹿にしてるわけではない)
で、その次に
②「天才=人より秀でてできる人」って誰が決めたん?
ってことなのよ。
ユキコは掃除が苦手なの。
掃除ができる人=掃除の天才
掃除が出来ない人=掃除の落ちこぼれ
みたいな構図になってるけど、
掃除ができる人=掃除が得意っていう界隈の天才
掃除が出来ない人=掃除が苦手っていう界隈の天才
ってことじゃね??
だって、掃除が得意な人は、掃除が苦手になれないんだよ?
てことは、私は掃除が苦手な天才と言っても過言ではないじゃん。
そんな風に考えたら、みんな天才じゃん!!!!
って思ったの。
Yoshiが伝えたかったのは、こういうことなんかな??
って自分の中で理解しました。
得意も天才、不得意も天才ってなったらさ、
大したことあるとか、ないとか、そういう概念なくなるやん。
人と比べて、落ち込むとかそういうのもなくなるやん。
だって、できないことも才能だから。
まだ腑に落ちてるかはわからないけど、
前よりはずっと身軽になってます😁
言語化、上手くできるかな?笑
少しでもみんなの心が軽くなるといいんだけど☺️
みんなーーーー!!
みんなは天才だし、才能あるし、唯一無二の存在だからねーー!!🩷