/
お金に興味を持つとは、お金に○○することではない。
\
昨日、6年ぶりくらいに大学の時の友達に会いに行ったんだ~
友達の家には、友達の娘ちゃんと息子くんがいるんだけどね、
娘ちゃん(小3)に、去年の家族旅行の写真見せたら、
「え?これ誰の写真?」
っていうから、
「私の家族の写真だよ」
って言うと、
「(ユキコが)いないじゃん!」
って言うのよ。
「ここにいるよ」
って教えたら、
「え!?
今のほうが若いじゃん!」
だって
なんていい子だなんだろう
ちなみにこれが、見せた写真。
そんなに老けてるかね?笑
さて、それでは本題へ。
ユキコはお金のことを発信してるじゃん?
それは、みんなにお金に興味を持って欲しいから
お金のことに興味持つと、自然とお金の情報が今までより入ってくるんだよね。
好きなモノって、常に脳が探してるからさ、好きなアーティストの情報とかつい目に飛び込んでくるじゃん?
好きな食べ物って、すぐ目につくじゃん?
そんな感じで、興味を持っていると、勝手に脳が反応するのよ。
でもさ、お金に興味を持つのはいい事なんだけど、間違えて欲しくないのが、
お金に囚われないで欲しい。
お金だけに執着しないで欲しい。
ユキコは、お金に興味を持って、お金の知識をつけて、よりよい人生をみんなに送って欲しいと思っている。
お金のせいで無駄に不安になって欲しくない。
安心して使うことで、より豊かな人生にして欲しい。
でもさ、お金のことを発信しているけど、やっぱりお金がすべてじゃない。
もし、心が貧しいお金持ちになるか、心が豊かな貧乏人になるか、二択だったらあなたはどっちを選ぶ?
ユキコは心が豊かな貧乏人だよ。
心が豊かって、例えば日々の生活に幸せを感じられるとか、安心感があるとか、そんなイメージ。
お金持ちでも、日々の生活に感謝出来ない。いい人間関係がない。不安が常につきまとうなら、幸せとは言えない。
お金がすべてじゃない。
公園で暑くて耐えられない。けど、みんなで公園に行けるのは幸せでもある
だから、お金に執着しないで。
お金があれば、幸せになれるのに!
と思うなら、まず今のままで幸せになって。
幸せって、お金で得られるものだけじゃない。
- 家族と一緒にいる時の幸せ。
- 仲間と一緒にいる時の幸せ。
- 天気がよくて、心地いいと感じる幸せ。
- 美味しいものを食べる幸せ。
- ドラマを見て感動できる幸せ。
何気ない日常の中にある幸せを感じられずに、お金だけを求めても、その先に幸せはないよ。
お金で得られる幸せしか知らないと、
もっとお金が欲しい。
もっともっとお金が欲しい。
ってなる。
お金に囚われちゃダメだよ!
例えばさ、日常の幸せを感じられない人が、宝くじで1億円当てたらさ、どうなると思う?
最初は、お金で得られる幸せを感じて、幸せな気分だよね!
好きなところへ行ける。
好きなものを買える。
好きなものを食べられる。
でも、きっと通帳の残高が減っていくことに不安を感じるだろうね。
こんなに減った。
残りがこれだけしかない。
これは、幸せなんだろうか?
だから、ユキコのブログを読んでくれている人には、勘違いしないで欲しい。
お金に興味を持つのは、より豊かな人生を築くためだよ。
決して、お金に囚われないで。
それでは、今日はこの辺で!
共感できたっていうあなたは、公式LINEに登録してね!
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪