どうして必要?

生活防衛資金が必要な理由3つ!

 

もうお金に悩みたくない!

人生に気楽に生きたい!

あなたへ

 

もともと自己肯定感が高めなわたし。

それでも迎えた暗黒期もやもや

いらない「べきねば」に縛られて、

我慢の連続。

退職を機に抱えたお金への不安。

 

そこから心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

 

 

みなさん、こんにちはー!!

 

 

おとといの続きだよ!

 

 

まだ読んでいない方は、お先にどーぞ!

 

 

 

 

 

前回、投資をするなら、「生活防衛資金」として、生活費の3か月から1年分の貯金を用意してねってことを書きましたニコニコ

 

 

 

生活防衛資金があると、不測の事態(病気やケガ、災害等)に対応できるとお伝えしたけど、

 

 

別にあえて貯金で用意する必要なくね??

 

 

例えば、貯金100万円をすべて投資した。

 

貯金はゼロだけど、その代わりに株を100万円分持っている。

 

不測の事態の時は、株を売ればよくね?

 

 

って思う人もいると思うんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもやっぱり、生活防衛資金を用意しておいてほしい。

 

 

なぜかというと、3つの理由がある。

 

 

①投資で無駄な売買を避けるため

②心の余裕を保つため

③急な出費に備えるため

 

 

 

それぞれ説明するね。

 

 

 

  ①投資で無駄な売買を避けるため

 

 

 

マジで、ここは覚えてて欲しいんだけど、

 

 

投資で一番大事なことは、投資を辞めないこと。

 

 

ユキコがオススメしている投資は、長期で運用する方法。

 

 

お金が必要になる度に、株や投資信託を売っていたら、長期運用にならないガーン

 

 

手元にお金がないと、株価が上がった時に売りたくなる可能性もある。

 

 

それも結局、長期運用には繋がらない。

 

 

長期運用するためには、生活防衛資金は必須です上差し

 

 

 

  ②心の余裕を保つため

 

 

①の理由でも言ったけど、お金が必要になる度に、株などを売るのって、精神的によくないよねぐすん

 

 

もやもやお金いるけど、今は株価下がってるしどうしよう?

もやもや今、株価上がってるから、売っとく?

もやもやお金ないから、今月は積立投資するのやめとこうかな?

 

 

こんな感じで、常に不安がつきまとう。

 

投資のせいで、人生が不安になるなんて本末転倒だよねアセアセ

 

心の余裕を持った状態(生活防衛資金がある状態)で、投資をしよう気づき

 

 

 

image

こんなテンションでは、投資しないでwww

 

 

 

  ③急な出費に備えるため

 

突然の事故や病気で、急に現金が必要になることはあるアセアセ

 

株や投資信託を売っても、すぐに現金化することは出来ない。

 

長いと1週間程度かかる。

 

 

でも、貯金であれば銀行から引き出すだけで、すぐに現金化できるよね。

 

 

それに、もし現金が必要になった時に、株価の暴落のタイミングで売るの、悔しくない?

 

そうならないためにも、生活防衛資金が重要なんだよねニコニコ

 

 

 

  まとめ

 

 

というわけで、生活防衛資金が必要な理由でした!

 

ぜひ、投資を始める場合は、生活防衛資金を用意してねウインク

 

 

投資で、何か聞きたいことある~??

 

ある人は、公式LINEで質問してね!

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?