お気楽ハッピーライフプログラム主宰
(男ばかり三兄弟(小5、小2、年長)のママ)
土屋ユキコのプロフィールはこちら

公式LINEから♪
みなさん、こんにちは!
(なぜか今、「いつも大変お世話になっております。」ってタイピングしそうになったwww)
このブログでは、お気楽人生を歩むマインドや、お金の知識を発信しています。
さて、昨日は、一週間遅れの母の日でした
どういうことか、説明しますね。
まぁ、世間では5/8が母の日だったじゃないですか。
で、お義母さんにはその前の金曜日に、母の日のプレゼントを渡したので、それでホッとしたのか、当日はすっかり母の日だということを忘れていまして
夕ご飯中に急に思い出したわけです
「あ!!今日、母の日やんか!!」
「ちょっと!私、何もしてもらってないんだけど!」
と、子どもと夫を非難し(笑)、
「来週、母の日やってね」
とおねだりしました
そして、夫には、
「ちゃんと子どもたちをまとめて、あなたが先導してね」
と指示しました(笑)
で、昨日。
母の日、やってもらいました~~
手作りピザ作ってくれました~~
リクエストしたお花もないし、デザートもないけども!!
なんなら、ピザ生地作るの私が手伝ったけども!!
しかも、子どもたちが真剣にお手伝いしなくて、夫がイライラし始めて、途中険悪な雰囲気になっていたけども!
まぁ、大目にみよう
ありがとう♡と書いてあります
長男と次男が感謝の言葉を言ってくれ、三男はなぜか照れて何も言えず、感謝と謝罪を述べるのが苦手な夫は「ありがと」って早口&小声で言ってくれました
(どんだけ言うの嫌なんだよwww)
みんな、ありがとう
来年もよろしく
さて、別に母の日を忘れられていたからって、家族からの愛を感じないわけでもないし、ユキコの家族への愛が変わるわけでもない。
でも、せっかく母の日という日があるなら、やって欲しいやん?
で、やって欲しいって思うなら、自分から取りに行く!
それがユキコスタイル。
もちろん、誕生日もお祝いしてほしいから、自分から誕生日をアピールするし、おねだりする。
して欲しいなら、言えばいいやん。
おねだりすればいいやん。
口に出さないのに、「やってもらえなかった」って拗ねるほうが面倒くさくね?
やって欲しいことは口に出す。
自分で取りに行くのだ!
それでは、またね~
今月末に初心者向けのお金講座やるよ!
今のうちに公式LINEに登録しておいてね