来年度の役員決めの季節です…照れ

 

 

 

我が家の場合,仕事関係では,

小学校PTA,

中学校PTA,

小学校地区PTA,

中学校地区PTA,

地区,

職場の組合

の6つが絡んできます。

 

 

 

ちなみに,

今年度は,

わたしが中学校PTA(厚生部員ヒラ)と

ダンナが地区(体育部部長)の役員でした。

 

 

 

 

来年度は・・・

 

わたしが小学校地区PTA(地区長),

職場組合(女性部副部長

をやることになっています。

 

 


両方とも,

退勤後や休日での活動が多く,

普段の仕事量ですらギリギリなのに,

加えて,

両立できるのか心配です~あせる

 

 

 

「じゃあ引き受けない方が…」

と思われる方もいるかもしれませんが,

「ここで引き受けてしまえば,後がラクかな」

という思惑もあるのですニヤリ

 

 

 

我が地域は田舎で,

もともと村に1つの保育園から中学校しかありません。

なので,

役員歴が継続するんです。

 

基本は1人につき各学校で1つの役員なんですが,

大きな立場の役員をすると,

「保育園から中学校まで適用され」

「兄弟まで適用され」ます。

 

そして,

もともと我が家は,

地区行事は大切にしていて,

ほぼ「全参加」なので,

地区長になることについては抵抗はありません。

 

 

 

haruが来年6年生になるのと,

仕事場で回ってきてしまった役員が,

たまたま重なってしまった結果です。

 

 

 

 

仕事場で回ってきた組合の役員は,

「絶対ヤダ!」と言えば,

どうにかなるのかもしれませんが,

結局,

毎年なかなか決まらず,

でも誰かがやらなきゃいけないので,

2年続けて同じ人が大きな役をやる羽目になってしまいました。

その反省を踏まえて,

順番で回ってくることになってしまいました。

仕事外の仕事なので,

みんなやりたくないのです。

もう破綻してます。。。

もう「組合」に頼る時代じゃないのもあるかもしれません。。。

みんな忙しすぎなんです。

 

 

 

 

役員を決めるにあたり,

「地区をやめることにした」

「組合やめようかなぁ」

「PTAのあり方について考えていこう」

なんて話も,

それぞれで聞きました。

 

子どものことを考えると,

忙しいから,他にやることがあるからと言って,

その選択はどうなのかな…と思うこともあります。

 

 

 

まだスタートはしていませんが,

よい機会なので,

いろいろみんなで考えていってみたいと思います爆  笑

 

ただ…

それがめんどうなので,

例年通り…になってしまいがちなのですが。

来年度は,

コロナ対策しつつも,

コロナ以前にやっていた行事をやっていくことになるので,

 

 

さあ,

がんばるか。

 

今は,とりあえず,そんな感じです照れ