オリンピックの朝 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


京都の旅行者の朝は早いのに
意外とどこも11時開店が多く
その開店に合わせて行動すれば
時間に無駄が無いのだけれど
どうも朝起きてそれまで待てなくて
録画したパリ🇫🇷オリンピック
開会式をさらっと観てから
10時前には八坂神社へ

今朝はこんな出で立ち
ワンピース:涼しい薄手綿のヨーガンレール
シューズ:UGG 


八坂神社では昨年の粽を納め
祇園祭限定団扇と手拭いを入手





死ぬ前に何が食べたいかと問われ
たら迷わず河道屋のみぞれ蕎麦と
答える 7月末で終了する
その蕎麦目指し歩く歩く


三条大橋を渡りきると汗が
滴り落ちて止まらない






橋のふもとのスタバで休憩
ここ座れたらラッキーな穴場
外人ばかりで外国のカフェの様

レモンキューブケーキ

川に入って涼む外人
これだけ暑いのに入らない日本人
マナーが良いのか禁止なのか



晦庵河道屋は運良く座れた
後から客が続々…



今年も食べれたおろし蕎麦ラブ





ババクーリ、新しく見つけた
久留米絣の店で買い物して
文化博物館でひと休み
暑さで水分補給

前田珈琲店
グレープフルーツジュース


それにしても異常なくらいの暑さメラメラ
これ以上出歩くと身体壊しそうゲロー
日中はお洒落オリンピック
観ときます目