昨日は朝6時に別荘近くの絶景
レストランで2024年の初日の出を
観ることができて気持ちの良い
スタートを切ることができ
朝早く起きたので眠くなって
3時頃から昼寝してしまいました
目が覚めて階下に下りてテレビを
付けたらビックリ

能登半島での大地震報道

火災がおきて延焼中の画面の
特徴ある建物から能登の朝市周辺
だと直ぐに判りました
翌朝(今朝)更に延焼して無惨にも
広く焼け落ちた能登の街 。。。
能登は約30年前になりますが
旅行して朝市を楽しんだ思い出が
今も鮮明に脳裏に残ってます
コロナ禍から人の賑わいが戻り
またこれからという時に
残念でなりません
あの古い街並みにたつ朝市の
風情が人気でしたから。。。
地震大国日本に住む以上
明日は我が身
被災地に知り合いはいませんが
他人事とは思えません
と、思っていたら
息子から連絡がありなんと

弊社の番頭2の立場の方の実家が
被災したと!
またまたビックリ




そういえば石川県にご家族が
いると聞いていました
お正月で帰省されていたんですね
『昨夜は着のみ着のままで近くの
公民館に避難し家の中はぐちゃ
ぐちゃ 帰宅したら道がガタガタ』
だそうです
落ち着くまで暫く戻れないかも
しれません

被災されたすべての方々に
心よりお見舞い申し上げます
私達は何もできないけれどできる
としたら寄付くらいでしょうか
しかるべき窓口に志をしたいと
思います
そして、このblogを書いていたら
今度は日本航空が炎上





何なの新年になったばかりで
大惨事が立て続けって









昨夜からずっと被災地報道で
自身の安泰なお正月を投稿する
気は失せました

とにかく私は今夜横浜に戻ります
暖炉も綺麗にしたし
高速が混まない時間見計らって
出発
しま~す

