レンガとスープ | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


私が33から55歳まで住んだ家は
今は息子家族が住んでいます
車庫のレンガの敷き直しをしたところ 
不足箇所が出たので輸入レンガを
扱ってる 大手の店に問い合わせすると
今は全くレンガ輸入をしてないらしく
バブル期あたりは輸入品が豊富で
赤茶色レンガ凄く流行ったもの
ですが今はほとんど
国産代替え品なんですね 💧
30年近く経過し風合いが出てきた
このオーストラリアレンガの下と
目地は砂なので雨が降っても水は
沁みて車の乗り降りに都合が良い
バブル時代の遺物的な車庫です


新居ではまだ ましな料理を作って
なくて今日は久しぶりにル・クルーゼ
の鍋でスープを作りました


ル・クルーゼは重たいから一番
下の引き出しに収納
手前のオレンジの下に赤い薄型鍋
パエリアとか最高グッ上矢印


我が家のル・クルーゼは日本で人気
沸騰する前個人輸入商店で買ったもの


先日『徹子の部屋』で鳳蘭さんが
元気の源は鳥のスープと話されてた
ので早速作ってみました


手羽先と手羽元(骨付き肉)を
野菜とニンニク 生姜で煮込むだけ



とっても美味しく出来上がり口笛
コラーゲンたっぷり
ニンニク 生姜でパワーUP キラキラキラキラキラキラ