腹ごしらえしてステンドグラス教室
今日でガラス137ピースカット終了

ここまでくるともっと頑張って
完成を早めたくなる
柔道家の古賀稔彦さんが53歳の若さで
逝去されました
オリンピックで鮮やかに技を決め
平成の三四郎といわれた程の方が
癌には勝てなかった。。
心身共に優れた方でしたから大変
残念で心よりご冥福をお祈りします
古賀さんの訃報に接し
桜を観ながら桜を人生に例えたなら
貴方の人生の桜はいつ満開になりますか
満開になりましたか?
桜の木は春しか咲かないけれど
人生の桜は咲く時季は人それぞれ
ぱぁっと一瞬でも鮮やかに満開に
きっと古賀さんの桜の満開は
オリンピックで金メダルを取った
時だったでしょう
私の満開の時は今思えば主人と共に
会社を切り盛りし子供3人育てて
いた頃が人生の最盛期でした
咲いて最盛期はあっという間
花は萎んで枯れて落ちるまでは
色々な色や形に変えて変化していきます
人生も同じで残された時間の方が長い
古賀さんもまだまだ子供の行く末を
見ながら柔道界に尽力したかった
ことでしょう
病は怖い
私も自分の最期は予見できないけれど
萎みながら散るまでは
残された人生を楽しんで子供と社会に
少しは役立って逝きたいと思ってます
拾った桜を見たら人生と重なって
見えてしまった桜坂
