今日のパン教室マスタークラスは
『液種で作るバケット』でした
お店で販売してるフランスパンに
負けない美味しさだそうです
今日のバケットは砂糖、バターは
使ってなくて外はパリッ中はモチモチ
クープ(切れ込み)の入れ方にポイントが
あってちょっと失敗したかなぁ。。と
思いましたが出来上がりが以外に
Good だったのでオーブンから出して
思わず先生と歓喜の声をあげちゃった

あと、私達のクラスの後に以前2回
ご一緒した方が来られた
年齢的に同じか少し上のご婦人で
ベテランさん
愛想が悪くて気難しそうな方 すみません
(でも実は親切)でしたが前回別れ際
私から話しかけてサヨナラしたら
今日はその方がふいに気さくに
わたしが作ったパンの感想を聞いて
きたので少し驚きました 👀
人との交流は頭(ず)が高くては駄目ね
プライドは捨てて自分から挨拶しないと
(最近自分から挨拶する人が少ない)
それは実は亡き主人から学びました
主人はとても頭(あたま)が低く誰にも
親切で付き合い上手な人だったから
目上の方から可愛がられ引き立てられて
出世しました(立身出世の苦労人)
そのご婦人は少し心を開いてくれたの
かもしれません
次からご一緒したらスムーズに
お話できそうな予感でした

パン教室 だんだん知り合いもできて
益々楽しくなってきました 

60の手習い 思いきって始めて良かった
