セレクトショップの草分け的存在
銀座のサンモトヤマの倒産は
日本の善き時代の終わりを告げ
た様で寂しい限りです
HERMESやGUCCIを日本に紹介し
高度成長期を経て
日本は正にバブルの真っ盛り
素敵で上質な品に憧れ頑張って
働きひとつひとつ手に入れました
買い物に行くと必ず空也の最中で
もてなしてくれました

サンモトヤマでお買い物できるように
なった悦び
受注会で誂えたアニオナの
カシミアコート
ギメルのピンキーリング💍を
つけてるとすかさず見つけて
『その指環ギメルですね』と
見識の高いスタッフさんばかり
ERMANNO SCERVINOもいち早く
百貨店にない品を紹介
一番お買い物したのはロロピアーナ
カシミアのセーターや革もの
たくさん買って今でも活躍
サンモトヤマが紹介したハイブランドは
全て直営店販売になり
ロロピアーナも扱わなくなり
次第に断捨離年齢も伴い
足が遠退きもう何年もお買い物
してなかった、、
そんな昔のお得意様が年々買い物
しなくなり時代の変遷と解説があった
突然の閉店とかであの頃の
担当者さんは『どうしてるだろう』

と華やいだあの時代を
思い出してます。。
それにしても倒産で幕引きとは
残念悲し過ぎます
