古本 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り

令和の新時代になり世は明るい
催しや報道で平成への変遷の時とは
違いを感じます

昨日は二条城に記念の入場符を
もらいに行ったりしましたが
今日からは平常心

GW初めは比較的静かな京都中心部
でしたが月曜辺りから人出が凄く
なったので先日古書店で入手した
書籍を眺めたりして静かにしています


以前から欲しかった白州正子の
『十一面観音巡礼』
初版から三刷目 昭和51年4月発行

仏像のカラー写真が多用され美しい
布の装丁
当時のは雰囲気がある




『京の民家』
昭和37年初版

失われた京都の建造物がこの中に

















 

『京の庭』
昭和37年初版 3版



力強い描写が美しい




『室生寺』
昭和39年初版 4版




今はない室生の風景


 







セールで一冊500円
まだまだ過去の素敵な書籍が
たくさんだったのでまた探しに
行ってみようかと




久しぶりに天気が回復したので
午後からは外出してみようと思いますランニング