年暮る | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り

年の瀬 年暮る

今日は仕事納めで1日忙しい
昔ながらのしきたりある業種なので 
一年の締め方も独特で準備が大変!
まぁ以前に比べれば私の分担は減り
だいぶ楽になりましたが。。


その後の予定としては30日
お墓の掃除、お年賀の買い物 etc
サウナで垢擦りをして一年の垢を
落とす!(毎年続けてる)
あとイ・ビョンホンの新作映画を
観に行く!(できたら年内)
あ~忙しい❗


31日は元旦のおせちに添える料理の
準備
今回は牛肉赤ワイン煮 
蟹しゃぶ etc。。 

手のかからない物で簡単に済ませます
あとはのんびり紅白等韓国映画を観て
年越しの予定、、


サプリWW飲みで乗り切りますグー




さて
私が愛飲しているサプリの
歳時記通信にとても良い一文が
ありましたので紹介したいと思います


抜粋

一年の締めくくりの月を師走と
呼びますが、12月には他にも異名が
あります。

またひとつ年を積むという意味の
「年積月(としつみづき)」
12月を「終わる」とか「過ぎる」と
せず、この一年を着実に「積み重ねる」
とする前向きな表現です。

一方で「徐月(じょげつ)」という
呼び方もあり、嫌なことや苦労の
多かった年は何もかもすっかり流し
新しい年を迎えようという意気込みが
伝わってきます。

「春待月(はるまちつき)」には春を
待つという意味が込められ
やがて来る春に希望を重ねる思い
伝わります。』


あと私の好きな一文で

『時間が降る雪の様に
        積み重なる』

来年も日々時間を無駄にすること
なく大切に過ごしていきたいと
思います♡