リビング・ウィル | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り

人の生き死が連日報道

自分の寿命は判らないし
他人事とは言ってられない
災害や事件が多発

いつ交通事故に遭うかもしれない

死とは背中合わせ

自分が死の淵にたった時
家族が迷ったり迷惑を
掛けぬ様に


私は尊厳死協会に入会して
「リビング・ウィル」という

無理な延命措置は行わない

という自分の意志表示を表した
カードをいつも所持(財布)しています

それによって無理な無駄な
苦痛を伴う医療を受ける
必要がなくなります

















尊厳死協会に表明書を提出し保管
自分の意思を第3者機関に委ねた
証拠にカードを所持

人生終末期に医療機関に提示して
延命措置をしない意思を表示
もし本人の意識がなくなっても
カードを近親者が提示できる

私は主人と12年前に入会
主人が最期の病床で
これでもかという延命治療を
受けもう駄目だと判った時に
主治医に提示
主治医はホッとした表情に

今の医療はできる限りを尽くすと
いう方針だから死に行く身体には
無理な治療もある

この尊厳死協会に入っていて
良かったという瞬間でした