とりあえず | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


京都に着くと先ずは河原町、寺町、祇園四条辺りを歩いて
街の変化を感じないと気が済まない私は部屋に着いて一息ついてから直ぐに街に飛び出します ダッシュ

四条通り辺りはストリートミュージシャンやパフォーマーがいたりして活気があります  音符
でも人だかりができず求心力の無い若者はちょっと気の毒の様な気もするけど私も横目で通り過ぎてしまう ・・・・

京都は日々変化してる街で建物が建て変わったり店が入れ替わったり
前回と変わらないということは先ず無いエネルギッシュな街 上げ上げ

新たに行列の絶えない新店ができていたり!
これは若い人が並んでるという現象はどこも同じで暇な叔父さん叔母さんが並んでるなんて店は銀座コリドー街の寿司屋位でしか見たことがないけど。。

そんなエネルギッシュな店と店の間にたまに老舗の風情ある店構えを見ると
ホッとするし『あぁ、これが京都ならではだよね~』と嬉しくなります 好LOVE

河原町通りで

でも何か変?


骨董の店?と思って覗いたら
新しい靴やさんでいささかビックリ❗

呉服屋さんでバックが半額でガン見したり民芸の店を見たりして。。
珈琲カップや湯呑みにちょっとグラッときたりして  でもなるべく買わない買わないの呪文 笑笑

気ままに足の向くまま ラブ

喫茶 『築地』
↓     
昭和9年創業 京都で初めてウインナー珈琲をだした店
レトロで雰囲気ある店が人気
京都はこういう店がまだ数件残っていて楽しめます
今度中に入ってみよう


夜になると路地は妖しい雰囲気に



しる幸さんは定休でした
久しぶりに近く行ってみようかな


高瀬川


荷物が届くのでこの辺で帰宅 ダッシュ
今日は寒くなくて歩きやすかったです