有事の金 人生コツコツ | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り

 
朝起きたら北朝鮮のミサイル発射で報道一色
スマホ画面にも緊急ニュース配信いっぱいだった
早朝6時過ぎ?しかしこちらは何も知らずに寝ていたんだから何の意味も無い
 
もし関東圏か身近に落ちていたら寝てる間に黒焦げだ
 
対抗策として地下シェルターが激売れしてるらしいが直ぐに逃げ込む位置にたまたま居れば良いがどうだろう
まぁそういう有事に直面して自分が被害に遭うような事が起こったらそれはそれで自身の運命と諦める事にしている
 
さて、昨今のこうした不安定な国際情勢で金価格がにわかに上がりだしている
 
今朝、さっそく田中貴金属の登録している情報ページ検索すると
「上がってる❗」久しぶりの5000円台 
笑笑
 
 
 
 
正に有事の『金』
 
純金積み立てコツコツの 金 🐽 🐷
金は短期の売買ではそう利益は出ないが
長期に渡って買い足していけば知らぬ間に思わぬ資産になる
 
0金利政策で全く何の利益ももたらさない銀行預金は株式等短期利ざやを稼ぐ商品にシフトしがちだが資産を分散して
手堅い守りに徹している人は金を買い続けている
 
日本には富裕層に限らず金をタンス預金代わりに所有している人々がかなりいる
戦後の高度成長期の勢いで一生懸命働いて蓄財した高齢者の世代
 
数年前  金の税法改正で200万以上の売買は税務署申告が義務になったとたん純金バーを税法にかからない大きさに鋳造し直すサービスが大変な人気を呈したことがありました
純金バーを自分で運んであまりの重さに身体を壊した人まで出たそうで笑えない話だが。。とにかく相当の蓄財率
日本人は貯金が好きだからね~銀行
 
 
私は20代で積み立てを始めた時㌘1100円台それが今では4600~5000円
 
約20年経過
 
どんなに素敵な洋服や貴金属を買う時は
数十万から数百万それなりの金額を支払ってもいざ売却となると数万しかならないもやもや   泣きの涙で手放すのみタラー
 
お洒落に投資した分 金を買っておけば
今頃凄い資産になってたなぁ、、あせる と
たまに思うけど笑い泣きまぁそれはそれとして
とにかく金は長期でみると間違いなく
自分を裏切らない資産だと近頃特に思う
 
先日田中貴金属のHPを見たら
投資家ジム・ロジャーズのインタビューがありました
 
北朝鮮ミサイルは海上に落下したが
他人事でなく有事に備えて気を引き締め直した方が良いかもしれない。。
 
と思うマダムでした 四つ葉