୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今日のブログは少し長くなりますびっくり
お時間ある時にドウゾ♡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧










先日、とあるコンサルさんの
インスタライブ
リアルタイム視聴してきましたびっくり








私がリアルタイムで視聴する
インスタライブといえば·······







こーゆーのとか①








こーゆーのとか②






こーゆーのとか③







ファンクラブの生配信とか
そんなんばっかりだけどチュー









そのコンサルさん
以前からずっとフォローさせて頂いてて
LINEもメルマガもインスタもフォロー。
いつか、いつかお世話になりたいって
ずっとずっと思っている方。

踏ん切れないのは、
私の覚悟が足りないから










ド平日の、超昼間!
当然仕事中のワタシゲロー

そんな私が
リアタイでインライを観ようと思ったのは








テーマが「模倣について」

これはリアタイで聞かなくては!
仕事中なのに片耳イヤホン、
スマホの画面を裏側にして←おい!
約1時間半くらいのインライ視聴←おい!







私はサイレント参加。
いわゆる【聞いてるだけ】
だけど何人もの作家さんがコメントで参加。
皆さん、本当に酷い【模倣】体験者ムキー








一生懸命考えて考えて
試作を繰り返して繰り返して
やっと出来上がった作品を
一瞬で真似される悔しさムキー








全く知らない人ならともかく
意外と身近にいる人から
ガッツリ模倣されるため
SNSブロックも何だか躊躇われるゲロー







もっと酷いのは
客として作品を購入して
その作品を模倣するという
悪質極まりないやり方をするムキー

大切にしてくれると思って、
大切なわが子をお譲りしたのに····
作品の真似をするために購入?
隅々までみて真似するために購入?

そんなんだったら
お譲りしなければよかった!ってなるムキー









驚いたのは結構な数の作家様が
模倣の被害に遭ってること。

呆れたのは
「作り方教えてください」って
堂々と連絡してくる奴もいることムキー









まぁ、かくいう私も
「どうやって作っていますか?」
「作り方教えてもらえますか?」

そんなDMザラにもらってるゲロー
良く聞けるな〜そんなこと!
そんなこと聞かないでよって思う!








著作権とかって
実は意外とめんどくさくて難しいらしく
我々のような無名なハンドメイド作家は
ほぼ、期待できないキョロキョロ

だからもう目を瞑るしか無いムキー
見てみないふりをするしかない
心がザワつく投稿は見ない

でも本当にそれしか無いんだろうか?
何かそれって、
とてつもなく虚しくなる凝視

だってそれって
真似したもん勝ちみたいじゃない?
誰からも咎められないなら
真似しちゃえみたいな?








私の作品が好きだと言って下さる方へ
新しい作品を見てもらいたくて
日夜色々考えて、
あ、こういう作品はどうかな?
こんな作品なら喜ばれるかも?
そうやって考えたモノを
簡単に模倣する輩ムキー








そんな事が続くようじゃ
もう新しいモノを発信するのを止めようか
本気で考えてしまいますよねムキー








前にも書いたけど

人はみんな誰しもマネから始まる
過去に見たものを記憶の引き出しにしまって
新しいものを作り出す時に
その引き出しから引っ張り出してきて
組み合わせてオリジナルを作るチュー

本当の意味の0(ゼロ)から
作り出すことはほぼ無いと言われてる

みんな誰しもがそう。
だから似たものができるのは仕方ない照れ

だからって

パクリを推奨してるわけではありません!

アイデアと発想力ってそういうものだから···








でも【模倣】はそれとは違う
引き出しから出してもいなければ
組み合わせて新しいものを作ろうという
オリジナリティのカケラもなし

オリジナリティって
いいものをたくさん見ているとか
常にアイデアを探しているとか
たくさんの努力とたくさんの経験
そういう事から繋がっていると思う

そういう苦労も努力もしないで
苦労と努力をして生み出した作品を
簡単に模倣して自分のものだと発信する

そんな事、許していいのだろうか?






インスタライブの中で紹介されていた
とある作家さまのコトバ

「真似していいですか?」の言葉に
「挑戦してみたらどうですか」

これって本当にカッコいい! 

だって
出来るもんならやってみろ
ってことでしょ?






出来るもんならやってみろ
誰が見ても、あの人の作品 って分かる とか

逆に、誰かが模倣していたら、
『これ、あの人の模倣じゃない?』
って、誰もが分かるくらいのオリジナリティ

真似したくても真似できないような
素晴らしい技術が使われている とか







誰にも真似できない
自信と技術と技量があるから言える
挑戦してみたらどうですか?
私には絶対に言えないコトバだなぁゲロー








【yukko*】の作品が
好きだと言ってくださる方は

私のオリジナル作品 と
模倣品 が同じ売り場にあった場合、

模倣品の方が、
リーズナブルな価格だったとしても、
迷わず私の作品を選んでくれるだろうか?


きっとそういう自信 びっくり
私にはまだ、持ち合わせていないもの真顔






誰にも真似させない世界観とか
真似した奴が『マネじゃんwwww』って
後ろ指さされるようなオリジナルとか
そういうモノを
突き詰めて行きたいですねプンプン








すべての作家さまが
嫌な思いをせず
安心して作品を発信できる
そういうハンドメイド界隈になればいい


·····って思っていますチュー

素晴らしい気付きがあったインライでした照れ











まとまらない文章
たいへん失礼致しましたm(_ _)m












୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧



お友達募集中♪

友だち追加


現在、不定期配信中

あみぐるみ販売会のご案内は
いち早くお知らせします♬

たまに【お得な合言葉】配信中♡
その合言葉が何になるのか?
あみぐるみ販売会10%off?
あみぐるみ販売会の送料無料券?
あみぐるみプレゼント🎁のチケット?
どうぞお楽しみに♡


୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧





あみぐるみ専用Instagram

 

 

こちらはあみぐるみ専用アカウントです♡

現在、サブ垢も何処かで発動中🤭

サブ垢の目印は

『事故った くまお🐻‍❄ の写真』です(^^)






୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧





2024年3月〜

minne販売再開しました♡

(只今、BASEへ移行検討中♡)



 

 月一回の販売会を目標に

制作を頑張っています♡

(イベント前は中止になることもあり)


販売会のお知らせは
公式LINEから優先的にご連絡しています😆




୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧