私が作家見習いの時から見てくださってる方は
ご存じかもしれませんが…
ワタクシyukko*には
【P's House】
~ぴぃちゃんのおうち~
…という、屋号があります

いわゆるショップ名みたいなものです

イベントに1人で出店した時に
必要になって決めたものです🎵
ちなみに…
イメージカラーは青です
青、というより水色かな?
サブカラーは青緑
エメラルドグリーンかな?
*****
我が家に来てくれた
セキセイインコのピーちゃん
(今は虹の橋
にいます)

水色はピーちゃんのお腹の色
この写真では分かりづらいですが
背中は青緑が入っていました

ずっとピーちゃんと一緒に居られるように
ピーちゃんがまた帰ってきてくれるように
ぴぃちゃんのおうちと
名付けました

こちらのブログにも
そんなようなことが書いてあります

*****
2018年12月のこちらのイベント♪
先生や編み仲間と一緒に出店した
思い出深いイベント♪
このイベントの時、
ピーちゃんが旅立った
ばかりの時で

誰にも話せずにいた時
私のもとにピーちゃんから
贈り物が届きました

これはSaori先生の生徒さんから
頂いたものです

頂いたお手紙も大切にとってあり、
何かある度に読み返しています

*****
いつ、誰から聞いたのか
もはや忘れてしまったのだけど
一緒にいた時間が長い短いは関係なく
幸せに暮らしたペットは
虹の橋に旅立った後、大好きな飼い主に
たった一度だけ【贈り物】ができるんだとか…
その【贈り物】はペットが飼い主のことを想い
飼い主が一番喜んでもらえるものを
一生懸命考えて送るのだとか…
それが何かは、誰にも分からないけれど
『もしかしたら?』と思うことがあったら
どうか気のせいと思わずに受け取って欲しい
それは、ペットが飼い主のことを想って
一生懸命一生懸命考えて贈ったものだから…
私はこの子がピーちゃんからの
贈り物だと確信しています

いつまでもメソメソしている私を見かねて
ピーちゃんの代わりを贈ってくれたんだと
今でも想っています

ピーちゃん、元気にしていますよ🎵
あひるちゃんとも仲良しです♪
この時のブログです

*****
そんな想いを込めてつけた
【P's House】
~ぴぃちゃんのおうち~
これからもどうぞ
よろしくお願いいたします

普段忘れることはないけれど…
ピーちゃんの命日が近くなると
より一層、ピーちゃんの事を
想う時間が長くなりますね…😢
今日もありがとうございました💜
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
yukko*のリンクはコチラ
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧