突然ですが…
まち針📍活用していますか?
私が使っているピンクッション
針山?古いか?

見るたびに娘が
『刺さりすぎててカワイソー』っていう
サボテンちゃんですw
こちらは、Saori先生のキット
『サボテンのピンクッション』
あ、あれ?作品名ちがうかな?

こちら二代目サボテンちゃんです🍀
初代はなぜか 極小 に仕上がってしまい
増えすぎた まち針📍を差しきれなくなった
····という、しょーもない理由で
現在は隠居生活していますよ♡
そのまち針ですが…
以前、手足のある あみぐるみの写真を
SNSに投稿したら、
全く面識も交流も相互フォローもない方から
『あみぐるみの手足をバランスよく
付けるコツを教えて欲しい』
…と、DMを頂いたので
『まち針で固定すること』
…と、お伝えしたら…………
『(笑)え?まち針ですかぁ?(笑)』
『やってみまぁーすww』
…いやこれね、大袈裟ではなく
さすがに(笑)やwの文字はなかったものの…
私にはそんな風に見えたのです

まち針📍推奨派の私としては
…地獄に堕ちてしまえ 知らないのは気の毒だな

と思ってしまったのでした

まち針📍多用していますよ

ビクともしないくらい、まち針で固定

プラス、手で固定しながら付けていきます

耳も刺せるだけ刺して固定
裏からも曲がってないか?見ます。
付けながらも、曲がってないか?見ます。
モコモコ毛糸のくまさんだって同じです♡
印をこれでもか!と付けます

曲がって付いてしまったら
容赦なく、ブチ取りの刑です

そんなこと言ってる私だって
曲がるときは曲がるし、
ブチ取りの刑のときもあります

昔はもっとヒドイ
あみぐるみを作ってたし

今よりもっと手足を付ける作業が嫌いで
今よりもっと曲がった手足でした

でも、まち針📍でガッチリ固定してから
少しだけ手足がよく付けられるようになり
少しだけ作業が嫌いじゃなくなりました

まち針📍いい仕事しますよ?
ぜひ、お試しあれ!
今日もありがとうございました💜