こんばんは(*^^*)

何処にでもいる
パートのおばちゃんをしながら
あみぐるみ作家を頑張る yukko* です♪

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




クローバークローバークローバー





九州の豪雨は大丈夫でしょうか?
私は長崎で
委託販売をさせて頂いてるので
こんな時に迷惑かなとも思いましたが
メッセージさせて頂きましたショボーン


物凄いことになっていますね雨


幸い
お世話になってる委託販売先の方や
作家の作品たち皆無事だという
連絡を頂きましたおねがい



ありきたりな言葉しか
見つかりませんが
どうかお気を付けてお過ごしください
そして
一日も早く
事態が収束しますように•••



メラメラ  メラメラ  メラメラ




今日の1枚
【我が家のラベンダー】



この連日の蒸し暑さ!
湿度がハンパない!



こうゆう暑い日は
カラダがクタクタなのに
眠れない!!

何なんでしょうね?あれ
起きる時間が決まってるから
眠れないと焦る!
そして余計に眠れん!


(+_+)


前はどーしても眠れない時は
睡眠導入剤を飲んでいたのですが
ずっと前に貰ったクスリだし
もう残りも僅かなので


自然に眠れる方法を
色々調べましたニヤリ



どうやら
ラベンダーの精油が良さそうキラキラ



ずっと前に買った

画像はお借りしています


ラベンダーの精油を枕に垂らして
いざ!睡眠!



でも何か眠れず(+_+)


何日か同じ事をやり
いよいよ睡眠不足になりそうだったので
またまた調べましたチュー



そしたら
ラベンダーの精油って
二種類あるんですよ、奥さん!





こちら
真正ラベンダーの精油



違いも調べてみました♡


↓↓↓↓↓



違いですが、「真正ラベンダー」が原種、
「ラベンダー」が亜種という区分になります。(決して「ラベンダー」がニセモノ
というわけではありません^^;)

亜種で有名なのは「スパイクラベンダー」
お花屋さんでもよく見かけるのが
このタイプで、香りもgood。

ただこの亜種には
「カンファー」成分が入っており、
集中力を高めたり、興奮作用などの効能が。
またカンファーには防虫成分もあるのです。

反面、真正ラベンダーには
リナリルアセテートという
鎮静作用成分が含まれていて、
リラックス効果が高いのが特徴です。

お互いに相反するような効能を持っている
「真正ラベンダー」と「ラベンダー」。
使う場所や好みで使いわけると良いですね。



↑↑↑↑↑


ガーンガーンガーンなに!?
フツーのラベンダーは
興奮作用があったのね~( ゚∀゚ )

どうりで眠れないわけだ(笑)





今は真正ラベンダーの精油を
枕に一滴垂らして
快適な睡眠ライフを送ってますチュー




いつか庭に
ラベンダーイッパイ植えて
ハーブガーデン♡
作りたいなぁ~( ゚∀゚ )







ちょっとおバカな
yukko*のドジ話でした♡





それでは皆さん
おやすみなさいzzz





今日もありがとうございました( ゚∀゚ )