私はこんな人
1985年生まれ
中学生長男、小学生長女、夫の4人家族
マイホームを建てたけど
家事や育児で掃除もろくにできなくて、
和室は洗濯物置き場に……
時短術や便利グッズを見つけて
マイホームを綺麗にして和室を和室に戻す
\\ここからはいれるよ~♪//
こんにちは、ゆっこです😊
みなさん、今日はちょっと驚きの裏技をシェアしちゃいます!✨
フリーザーバッグって便利だけど
密閉するのが難しくてイライラした事
ありませんか?🤔
新鮮保存バッグ M 大容量(54枚)
私も毎回悩んでたんですよ〜。
でもね、最近すごい方法を見つけちゃったんです!😳
なんと、水を使うだけで完璧に密閉できるんですって!
え?
水?って思いますよね。
私も最初は半信半疑でした。
でも、試してみたらビックリ!
本当に簡単にできちゃうんです。
この方法のポイントは5つ!
チェックしてみてくださいね👀
・水とボウルだけで出来る!
・空気がスーッと抜ける
・食材の鮮度キープにも◎
・漬け置き料理にも使える
・誰でも簡単にマスターできる
ね、すごくない?🎉
詳しく説明していくね!
まず、フリーザーバッグより大きめのボウルを用意します。
そこに水をたっぷり入れるの。
次に、フリーザーバッグに食材を入れます。
ここでポイントなんですが、袋の口は開けたままにしておくんです。
そして、その袋を水の中にゆっくり沈めていきます。
ここがミソ!👀
水の中に沈めていくと、不思議なことが起こるんです。
なんと、袋の中の空気がどんどん押し出されていくの!
ジッパーは、数センチだけ閉めておきます。
完全に 閉めちゃうと、空気が抜けないからね。
あとは、ジッパーのギリギリまで水に沈めていくだけ。
空気が全部抜けたら、 最後までジッパーを閉じます。
これで完成!😆
驚くほど簡単でしょ?
私も初めてやった時は
「え?こんなに簡単にできるの?」 って感動しちゃいました。
この方法のいいところは、水圧を利用して自然に空気を押し出せること。
だから、力いっぱい押したり吸い取ったりする必要がないんです。
楽チン〜!😊
それに、空気がしっかり抜けるから、食材の酸化も防げるんですって。
特に、漬け置き料理にはピッタリなんです。
例えば、鶏肉の唐揚げ用に下味をつけるとき。
この方法で密閉すれば、調味料がムラなくしみ込むんですよ〜。
若鶏ムネ肉2kg
私、先日試してみたんですが、いつもより味がしっかりついて美味しかったです!
夫も「今日の唐揚げ、 いつもより美味しいね!」って。
嬉しかったなぁ😍
子どもたちも大喜び。
「お母さん、また作って〜!」ってせがまれちゃいました(笑)
みなさんも、ぜひ試してみてくださいね。
きっと、「こんなに簡単だったの?」って驚くはず!
私みたいに、毎日の料理が楽しくなるかもしれませんよ〜。
ちなみに、この裏技はクレハさんのインスタで紹介されてたんです。
フォローしてなかったら、見逃すところだったわ〜。
SNSって、こういう便利情報がたくさんあるんですね。
みなさんも、もし良かったら フォローしてみてください。
きっと役立つ情報が 見つかると思います!
今回の裏技、みなさんはどう思いました?
「へぇ〜」って思った人?
「早速やってみよう!」って 思った人?
感想、聞かせてくださいね!
コメント欄で教えてもらえると嬉しいです😊
それじゃ、今日はこの辺で。 またね〜!👋
いつも「いいね」「フォロー」
最後まで読んでくれてありがとう
ゆっこのお得情報
KOUBO
低糖質クロワッサン+低糖質パン
オ・ショコラ 24個入り
朝食に丁度いい、小腹がすいた時もGood
カネ吉のおまかせセット
\一品足りない時に重宝/
忙しい主婦の味方
美食点心ぎょうざ館
【4年連続中華総菜・点心部門・楽天グルメ大賞受賞!】
外はパリッと中はジューシー
飯田
商店
【テレ朝「グッド!モーニング」で紹介】
楽天モバイルユーザーならポイント4倍
納豆と相性抜群
林泉堂のラーメン
ラーメンセット5人前、比内地鶏7種類から選べる
楽天ランキング1位 ラーメンセット
時短できるから重宝してる