私はこんな人
1985年生まれ
中学生長男、小学生長女、夫の4人家族
マイホームを建てたけど
フルタイム勤務で掃除もろくにできなくて、
和室は洗濯物置き場に……
時短術や便利グッズを見つけて
マイホームを綺麗にして和室を和室に戻す
スマイルゼミ(中学コース)
\\約2週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!//
こんばんわ、ゆっこです
今日は我が家の深刻な悲報からお話しさせてもらいますね
なんと
うちの中学生の息子が完全に
動画中毒
になっちゃった
スマホを手放さないし、 YouTubeばっかり見てるし...
もう、ため息しか出ないわ
でもね、最近あることに気づいたんです
それは...
・動画と本の距離感が重要!
・簡単な本から始めるのがコツ
・禁止よりも環境作りが大切
・10分の読書でも十分効果あり
・子どもが「楽しい」と思えるかが鍵
これらのポイントを押さえれば、きっと大丈夫
じゃあ、詳しく見ていこうか
まずは、
動画と本の距離感!
私の息子ったら、リビングのソファに座るとすぐ目の前にスマホがあるの
これじゃあ、本なんて見向きもしないよね...
そこで、ちょっと作戦を立ててみたの
スマホは私が持って、リビングのテーブルに面白そうな本を何冊か並べてみたの
すると、どうだと思う
なんと!
息子が退屈そうにソファに座った時、ふと本を手に取ったの
これって、すごいことじゃない
次に、簡単な本(漫画本等)から始めるのがコツなんだって📖
息子いわく、「なんか、サクサク読めていい」だって
うんうん、それそれ~
「で」
なんだけど
ここが超重要「禁止」するのはNG!🙅♀️
最初は「スマホ禁止!」
って言いたくなったんだけど、ぐっとこらえたの😅
だって、禁止されたら 反発しちゃうでしょ
その代わり、本がたくさん ある環境を作ってみたの📚📚📚
例えば図書館で息子の好きそうな本を借りてくるとか
私の場合はめんどくさかったので、夫の漫画本だけど
息子は最初はイヤそうな顔してたけど、だんだん興味を示し始めたの
そして、驚きの事実!
たった10分の読書でも 効果があるんだって
これって、すごくない
息子に「10分だけでいいから 読んでみない?」って提案してみたの。
すると...
なんと!10分が20分に なっちゃった
息子曰く、「あれ?もう10分経った? まだ読みたいんだけど...」
って嬉しすぎる~
一番大切なのは 子どもが
「楽しい」
と思えるかどうかなんだって。
これ、本当その通りだと思う。
だって、楽しくないことを続けられるわけないもんね
私でも楽しくないのはイヤだもん。
そこで、息子の好きなゲームの攻略本を買ってきてみたの。
↓本の購入はここからもできるよ↓
知りたいなら動画じゃなくて本で調べる癖をつける為に
するとどうだろう...
息子がめっちゃ夢中になって 読み始めたの
「ねえねえ、こんなテクニック あったんだ!」
って興奮しながら読んでる姿を見て
思わずにやけちゃった
これって、立派な読書だよね
調べる事は良い事だけど
調べ方を変えてみるのがいいみたい
さて、ここまで読んでくれてありがとう~
我が家の悲報から始まった話だったけど、なんだか希望が見えてきたわ
みんなも似たような悩みがあったら、ぜひ試してみてね
みんなは、どう思う
コメント待ってるね~
いつもいいねやフォローありがとう