こんばんは~

たまにふっと思うというか考えさせられる事


肺のすりガラス状の影のこと

大学病院に完全転院(甲状腺がんを除く)する前の総合病院では担当医から「肺がんが手遅れになったら申し訳ない」と言われガーン


更に大学病院に転院したら

今度は呼吸器外科の担当医が「双子が卒業して就職したら、 もう手術しても良いんじゃない」と言われ←肺には多数のすりガラス状の影があり、手術しても切除した箇所が刺激になり、更に増大すると言われているのに手術とか…


双子が学生でなくなったら確かに子どもの事を気にせずにいられるかも知れない、だけど増大するとわかっていて手術なのか…

私は本当複雑な心境で…


どうするのが一番良いのか、頭抱えてしまう


まだまだコロナも収まりそうにもないし、東京のがんセンターにお話を聞きに行く前に手術になるかも知れない


生活の質を落としてでも手術するメリットはあるのか?

本当悩むタラー


影が一個ならこんなに悩まなくても潔く手術に踏み切れるけれど…