橋本病があるため、昆布が使えないので、干し椎茸をもどした汁と醤油、糖質0g日本酒で作った自家製みりん(糖質0g日本酒とラカントS)を鍋で沸騰させて冷ましておくもの。
冷蔵庫で1週間程度保存可能。
但し、保存状態によるため自己責任で。
他の煮物料理にも使えるので、便利です。

【ここから追記部分】
この時期、サンマをぶつ切りにして、生姜と自家製めんつゆを使って、骨ごと食べれるように圧力鍋で煮付けても良いです。
※自家製みりんは麻生れいみ先生の免疫栄養ケトン食の本から作っています。
自家製みりんのレシピは載せられないのですが…

自家製めんつゆレシピ
干し椎茸の戻し汁…600cc
自家製みりん(糖質オフでない方は普通の本みりんを使っても良い)…100cc
醤油…100cc

材料を全て鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて冷ます。