今日 いちごちゃんは
初めての歯医者さんに行って来ました
歯が生えるのが遅かったのですが
一気に生えて来たので
歯磨きを!!!と思った頃には
抵抗力も突きイヤイヤが半端なく
ガーゼで磨こうとしたら
思いきり噛み付かれ 負傷
歯ブラシなんぞ 口には入れないと
いわんばかり口を閉じて抵抗
そんな感じで
歯磨きがロクに出来ずにいたら
歯の裏側に汚れが付き出したので
慌てて歯医者さんに行って来た次第です
たまたま 通っている皮膚科と同じモールに
小児歯科という文字を見つけ即予約
先生は すっごく物腰のやわらかな
笑顔の耐えない先生でした
今は普通の歯科&小児歯科ですが
以前は小児歯科専門だったそうです
中に入ると
いちごちゃんは
キティちゃんのエプロンをされました
まるで 今から食事かのようで
いちごちゃんも分からないまま
キョロキョロ
私が下半身を持ち
先生の膝に置かれた布団に
いちごちゃんの頭を置きいざ!
先生が頭を押さえた途端にギャン泣き
でも手際よく歯ブラシを口の中に入れ
磨き始めた途端に歯茎から出血
これは 食べカスが残っていて
軽い歯肉炎気味になってるとか・・・
歯茎が痛くならないように
シリコンタイプの歯ブラシを使ってましたが
磨き残しがあるので
普通の歯ブラシがいいと言われました
泣きわめきながらも
1分弱磨いただけで
綺麗にスッキリと汚れが取れました
そして 泡泡のフッ素を塗布
一瞬 うがい出来ないのにいいの?
って思いましたが
そのままでいいそうです
ただ 30分は飲食しないように!と
この歯医者さんでは
治療後などに 無料でフッ素を塗布してくれる
市でもフッ素塗布(1歳6ヶ月児)をしているけれど
それは有料だし 効き目を考えると
この歯医者で半年に1回程度
塗布する方が 効果があるそうなので
今度は半年後に また塗布しに来ようと思っています
あと この年齢だと
歯磨きはお父さんと2人がかりで
夜に磨くようにして下さい!とも。。。
1人だと
抵抗してもがくいちごちゃんを
押さえきれないので
確かに・・・とも思うけど
彼 毎晩 帰宅遅いし・・・・・
って思ってたら
昨夜は ↑のことをメールしたら
帰って来てくれたので
2人がかりで なんとか磨けました
みんな どうやってはるんやろ???
明日以降は また 遅い毎日だから
考えただけで ため息出ちゃいそうです。。。