急成長!と下痢の原因判明 | † あたしらしさ †

† あたしらしさ †

ゆっこらしさ200%放出中 (* ̄(エ) ̄*)

アラフォーの為 結婚後すぐに不妊治療を開始
途中で転院し、妊娠→流産→妊娠
37W6dで 元気な女の子を11月22日に出産

初めての育児を中心に 
いろんな出来事を...φ(・-・。)ヵキヵキ

8月5日(木)に

私が寝転がってたら

私の足につかまって

立とうとし 見事に成功喜ぶ


翌日からは

しきりに立とうとし

今では つかまるものがあれば

スムーズに立つことが出来るようになりましたぐぅ~


今も blogを書いてる私の足につかまり

立って机の上を物色してはりますびっくり

(机は丸型こたつ兼用テーブル)


まさに 急成長!!!音譜



と うれしいこともあるのですが

悲しいことも・・・・


先日のblogにも書いたのですが

下痢が止まらないままなんです凹む



先週の月曜日に病院に行き

整腸剤をもらって 

念のために・・・と検査をして帰宅


土曜日に結果を聞きに行ったら

な、なんと!!!!!

病原性大腸菌O18が検出されたんです!!!


先生曰く

「何でも舐めてしまう時期なので

どこかで触った時に その菌が

付着していたのでしょう・・・」


よくある話だそうです


お友達に

外出先のオムツ代え台で変える時

病気をもらうことがあるから

何か敷いた方がいいと教えてもらってたので

毎回 持ち歩いているシートを敷いてたのですが

手から大腸菌とは・・・読みが浅かったです。。。


ごめんねお願い いちごちゃん



あと 長期間 下痢をしているので

”乳糖不耐症”になってる可能性があるとも。。。


”乳糖不耐症”は 突然 単発でなるものではなく

例えば 風邪や感染によって

腸内環境が乱れ 下痢などが長期間続くことによって

引き起こされるものだそうです



先日のblogにブロ友さんが

”乳糖不耐症”なんじゃ?」

とブロ友さんから教わり

ネットで調べてはいたので

先生の話を 理解しながら

聞くことが出来ました


大腸菌だけが

下痢を引き起こす要因になってるのであれば

大腸菌を駆除すれば すぐに下痢も治るそうですが

”乳糖不耐症”になっていれば 長期間かかるそうです


私は 母乳メインでミルク混合なのですが

その母乳を やりたい時に

さっとやれなくて

まず お薬を飲ませてからじゃないと

おっぱいをやれないので困りもんです凹む


ミルクも乳糖不耐症用のものを

買い足しました


お薬は 

1日3回大腸菌用の抗生剤と整腸剤

授乳の度に ガランターゼという粉薬


粉の量も多く 

いちごちゃんは お薬が嫌いで

泣き叫び暴れるので 本当に大変です大泣き


さらに 短いと30~40分ごと

だいたい1時間ごとぐらいに

下痢をしてしまうので

お風呂場に連れて行き洗い流し

オムツかぶれのお薬を塗りオムツ交換


最初は おしりふきシートを

何枚も使ってふき取り

お薬も塗っていたのですが

みるみるうちに おしりが赤くなり

痛そうでかわいそうになり

オムツ交換の時は

お風呂で洗い流すことにしました


すると 赤みも減り

痛がってる感じもなくなってきたんです


でも下痢は続いてるから

やっぱり可愛そう。。。


私たちでも 下痢が続くと

相当辛いし・・・ 

代われるものなら代わってあげたい。。。。。泣く



1日も いや 1分1秒でも早く

下痢が治まり 完治しますように・・・