今日から4月
いちごちゃんも4ヶ月になったから
そろそろ いろんな言葉を教えてあげたいなぁー
ってことで
実家から とあるものを取り寄せました
それは・・・
コレ↓
これは
私が 大学3回生の時に愛用してたもの
中学生~高校生の間は
歌手になりたくて
オーディション受けたり
そういったスクールに通ったりしてて
たまに東京にも来てたりしました
結局 上京したいと言ったら
両親に大反対され
そのまま関西で進学して大学生に・・・
年齢的にも歌手はあきらめ
3回生の時 アナウンサーを目指して
アナウンススクールに通ってました
なかなか関西弁が抜けず
よく先生にも
「ゆっこさんは 関西弁のイントネーションが
抜けないわね~」
と言われてました
彼に 冗談まじりですが
”いちごちゃんは
関西弁話したら
いじめられるかもしれないから
標準語教えるように!”
と言われてて 気になってるし
今 私が大好きな芦田愛菜ちゃんも
兵庫県出身で関西弁だけど
仕事で上京する時
横浜を通過したら
「標準語しか話さない」
と聞いたので
いちごちゃんにも この逆バージョンで
普段は標準語で
私の実家の兵庫県に帰ったら”関西弁”
といった バイリンガル風に話せるようになったら
いいなぁ~なんて思ってたりします
もちろん
本当の意味でのバイリンガルで
「英語」の教育もしていくつもり
私は英語が好きだったけど
英語で勉強嫌いになる子は少なくないから
学生時代に英語学習でつまづいたりしないよう
英語に慣れさせてあげたいなぁ~って思ってるので
最近は 英語の歌とかを歌ってあげたり
英語で話しかけたりしています
今は理解できないとは思いますが
脳には きちんと刻まれていく時期なので・・・
私としては
英語よりも 標準語の方が難しいです。。。