冷蔵庫にあるもので・・・ | † あたしらしさ †

† あたしらしさ †

ゆっこらしさ200%放出中 (* ̄(エ) ̄*)

アラフォーの為 結婚後すぐに不妊治療を開始
途中で転院し、妊娠→流産→妊娠
37W6dで 元気な女の子を11月22日に出産

初めての育児を中心に 
いろんな出来事を...φ(・-・。)ヵキヵキ

【レシピブログの「冷しゃぶサラダ涼麺」レシピモニターに参加中です】


最近 つわりの影響で

喉越しがいい麺類系を好んで食べてる私に

めたんこ最適なモニターをレシピブログさんで

当選させて頂けましたぁああー喜ぶ



† あたしらしさ †


商品は 

ハウス食品さんと揖保の糸さんのコラボ企画で


† あたしらしさ †
冷しゃぶドレッシング レモンおろし醤油味





† あたしらしさ †
冷しゃぶ度烈震部 ごまみそ味






† あたしらしさ †
冷しゃぶドレッシング コク旨仕立ての塩だれ味






† あたしらしさ †

揖保の糸 そうめん

揖保の糸 手延うどん 聖



それに 今回おまけで

カレーパウダー瓶入りも入ってましたプレゼント


今夜は 冷蔵庫にあるもので

しかも!!パパッと作れるようなものを作ってみましたコック




材料(2人前)


・揖保の糸 手延うどん 聖 2束

・冷しゃぶドレッシング 各種 適量

・水菜 1/3束

・カニかまぼこ 5個ぐらい

・ツナ缶 (小サイズ80g入) 1/2缶

・コーン適量(今回は冷凍ものを使いました)


調理手順


1)手延うどんを 茹でる


2)水菜を一口大(3cm程度)に切りそろえ

水にさらして シャキシャキ感をUPさせておく


3)カニかまぼこを半分の長さに切り 

軽く湯通ししたら 冷水で冷やす


4)コーンが冷凍ならば 茹でて

冷水で冷やす


5)ツナ缶の油をきっておく


6)↑のカニかまぼことコーンとツナ缶を

ボールに入れ 混ぜ合わせておく


7)うどんが茹であがったら

冷水でしっかりともみ洗いする


8)皿にうどんを盛りつけ

その上に (2)の水菜を水気をきって乗せ

(6)をその上に乗せる

 

    ↓ こんな感じ ↓


† あたしらしさ †


9)各自 好みの冷しゃぶドレッシングを

ふりかけて完成♪♪笑う



ちなみに・・・私は

レモンおろし醤油味をふりかけてみました ↓


† あたしらしさ †

レモンが効いていて とてもあっさりとしていて

美味しかったですぐぅ~


分かりやすく言えば・・・和風の冷麺風!?




そして 彼は

コク旨仕立ての塩ダレ味をかけてました ↓


† あたしらしさ †

彼曰く・・・このドレッシングの特徴でもある

刻みネギの風味とゴマ油の風味がよく出ていて

ラーメンのような いわゆる中華風な味だと言ってました


私も一口 味見をさせてもらうと

確かに 今までによくあった 一般的な塩ダレと違って

とてもコクがある 深い味にビックリしちゃいましたびっくり



そして 彼は ↑だけだと やっぱり少なかったようなので

そうめんを一束 追加で茹でてあげると

今度は もう一つのごま味噌味をかけて食べてましたぶっwww


これも よくある ゴマだれかと思いきや

味噌味がよく効いていて とってもコクや深みのある味で

大絶賛してましたちゅー



揖保の糸のそうめんは

兵庫県民の私は 昔からよく食べていたので

美味しいことは よーく分かっていたのですが

今回の この『手延うどん 聖』 は初めてだったのですが

とっても つるつると喉越しのいい麺で

普通にリピしたいお味でした


冷しゃぶドレッシングは 3種類とも

とても凝った味なので

今回の麺類料理だけではなく

普通のおかずの調味料として

大いに活躍してくれそうですぐぅ~


モニター企画を通じて 

この3種類の中で

一番好きな味を一つ選んで下さい!!!

と言われたのですが 正直 心底迷っちゃいました悩む


でも、この日の体調とかお料理(うどん)からしたら

私がメインで食べた レモンおろし醤油味 

一番かなぁ~テヘッ


理由は

つわりで胃もたれある状態でも

美味しく食べられたからテヘッ




今度は 何を作ろっかなぁ~るんるん



冷しゃぶサラダ涼麺レシピモニター参加中!