写真は後でUPします
*長文です*
今日は
急遽 山梨県に行くことに・・・
本当は
昨日が遅かったので
今日は のんびりするつもりだったけど
実は 東京在住の
叔父(父の弟)が山梨で倒れて入院してるんですが
実家の両親が
急遽 親戚(父の兄)と一緒に
山梨までお見舞いに来ることになったんです
そして その時
一緒に
愛犬リリちゃんも連れて来ることに・・・
道中 事故渋滞だらけで
約5時間かかりましたが
念願のリリちゃんとの再会が待ち遠しくて
運転疲れも感じません
リリちゃんの病気の事は
以前 blogで書いてましたが
目が見えなくなってきているんです
回復を祈ってたのですが
症状は悪化する一方で
今は ほぼ失明状態になってます
まだ4歳という若さなのですが・・・
そんな リリちゃんを見た瞬間
「リリちゃぁ~ん」
と呼びかけると
リリちゃんは どこ?どこ??
って言い返したかのように
「わんわんわん!!!」
そして 私が側に寄って
「リリちゃぁあああーん」
って手を差し出すと
リリちゃんが歩み寄って来て
これでもか!!!
というくらいの kiss攻撃に
この感触
どれだけ恋しかったか!!!
私も思わず 何度も何度も
リリちゃんにKissして
ぎゅっって抱きしめました
そして 病室へ・・・
叔父は
大脳がほとんど機能してないらしく
いわゆる植物状態になっていました
つい最近まで 元気で
冗談ばかり言ってた叔父さん
私の彼(旦那)を
私の両親よりも早く見てくれてて
(彼も叔父も東京在住だったから)
これからも 一緒に遊んだりしようと思ってたから
最初 倒れたと電話で聞いた4月中旬は
涙が止まらなくて 精神的にも不安定になっていました
ネットで調べてみると
25年も植物状態だった成人男性が
目覚めて 今は普通に生活している例もあったので
きっと 叔父さんも目覚めてくれると信じて
涙を浮かべながらも 必死に叔父さんに話しかけました
見ていると つらくてしかたないし
叔父さんの 奥様や娘さん(いとこ)も
疲れてしまうだろうと思い
20分ぐらいで 退室
「健康」というものの尊さ
しみじみと 感じさせられました
今後も 植物状態の患者を受け入れ
治療してくれる病院を探し続け
叔父さんの回復を 祈り続けるつもりです
叔父さんの病室を出た後
今度は リリちゃん達とも
また しばらくのさよならに・・・
「ハード過ぎない?」
って言いたくなるけど
実家の両親達は
そのまま日帰りするとのこと
(片道7~8時間)
だから
リリちゃんと一緒に写真を撮って
「リリちゃん いい子にしててね~
また ちょっとの間 バイバイだけど・・・
大好きだよーリリちゃん」
って話しかけながら
途中のSAで買った
愛犬用弁当「ドラ弁」を手渡しました
そして 両親達と別れ
私達は 自宅までの中間地点!?にある
彼の実家に・・・
自宅まで帰るのもしんどいし
せっかくの土曜日だから
彼の実家に泊まって
翌日は そこから行けるとこに
遊びに行こう♪ってことに・・・
初めてのお泊り
ドキドキ緊張します。。。