先日SOHOで見つけたお店MacKenzie-Childs(マッケンジーチャイルズ)
1983年創業でテーブルウェアから家具まで手描きで製作しているブランドです
割と簡単な英語だったので、こちらのYoutubeを英語の勉強に
MacKenzie-Childsの存在を初めて知ったのは、テーブルウェアフェスティバルで黒柳徹子さんのコーディネートに使われていたのを見た時でした
ブログ探してみたら写真あったー
これ
不思議の国のアリスがテーマのテーブルです
この端が波々になってるお皿がかわいいな〜と思ったのを覚えています
その後もテーブルウェアフェスティバルで見たり、ボストン時代にお洒落な食材店に食器が売られているのを見たりで都度気になってはいたのですが、専門店でずらーーっと揃っているのを見るのは今回が初めてで興奮しました
今回は歩いていてたまたま店舗を見つけたのですが、今専門店はニューヨークにしか無い様です。
(SohoとNY州だけどカナダ国境に近い場所だけ)
波々のお皿は思ったほど数がありませんでしたが、ケーキスタンドなども置いてあり、すっごく可愛くて「可愛い」を連呼していたら一緒にいた旦那様に「買えば
」と言われましたが、彼は値段を知らない・・・・
こちらのケーキスタンドは500ドル
こちらは220ドル
「500ドルに比べたら安いじゃん」と思わず買ってしまいそうになりましたが、これだけ持っていてもなかなか出番はなさそうだし、ブラックフライデーの時とかに安く買えないかなぁ
となんとか思い踏みとどまりました
で、家に帰ってから、もっと商品見たいなぁとHPを開いたら見つけてしまいました
こちらのティーポットとカップのセット
セールになっていて、なんと70ドル
元も100ドルしていなかったので、なんか安い
毎朝夫と娘が出かけたあと家で紅茶を飲んでいるので、その時間に使えば気分が上がること間違いなし
ちょうど誕生日も近かったので、お誕生日プレゼントと言うことでポチッとしちゃいました
で、届いたのがコチラ
HPではトップの部分がよく分からなかったのですが、ウサギのモチーフでした
ティーカップは普通の物より大きくてマグカップ位の容量入るので、お一人様ティータイムにピッタリです
不思議の国のアリスっぽい雰囲気も気に入りました
折角なのでマッケンジーチャイルズで色々揃えてテーブルコーディネートを楽しみたい気持ちもありますが、食器が増えて増えて
渡米前に断捨離してブランド食器も使っていない物は処分してきたばかりなので、よーく考えてからにしたいと思います
MacKenzie-Childs(マッケンジーチャイルズ)
