こんにちは
今日は前回の続きで、アメリカに来て初めて迎えたバレンタインデーに娘がプリスクールでもらって来た物の記録です
我が家が用意した物はこちら
そして娘がもらってきた物がこちら〜
いや、想像以上にかーーーなりショボいシンプルだった
そして何か用意してたのはクラスの約半分だけだったーーー



今のスクールの生徒達が全員アメリカ人とも限らないので(見た目で判断つかず
)、バレンタインに何かやるって知らなかったおウチがある可能性もあるのかなー
カードだけの人もいたし、名前書いてなくて誰から貰ったのか分からないキットカットもありました
ToとFromの欄があるのにFromだけしか書いてないものも。
(うちのスクールは特にToをブランクにと言う指定はありませんでした。)
金曜日に先生から「月曜にバレンタインパーティーやるからみんなでシェアするスナック持ってきて」ってメールが来たのに、そちらも持って来たのは我が家含め3人だけだったと娘が言っています
まぁ正直全員がお菓子持ってきたら多すぎだと思ってたから良いんだけど、言われても持ってこないんだー
と結構衝撃でした
←金曜夕方に言われての月曜だったから言われた事すら忘れちゃってる可能性も大。
プチギフトとして我が家は小物も付けようとしてたんだけど、付けてたらウチだけ明らかにToo muchだったのでやめておいて良かった
今回ばかりは配送トラブルありがとう
だわ
あ、そうそう。もらって来たギフトで一番立派だった物(パンダの箱のチョコレート)は先生からでした
先生にもギフト用意しておいて良かったです
来年のバレンタインは違う学校にいて、メンバー変わる&人数が大幅に増える予定なので、どうするかまた悩んじゃうと思いますが今年の経験を活かしてやり過ぎには注意しようと思います

3歳から毎日コツコツ続けるお薦めドリル
ロングヘアに絶対お薦め![]()
ジェルネイルが簡単にできます![]()
入園準備にお薦め![]()
こちらも入園準備にお薦め![]()

