先日プリスクールのお友達と公園に遊びにいった時の話。
娘が突然「おしっこ〜
」と言い出した


うちの子はトイレが遠い(←遠いって言うのかなぁ
笑)ので、出先で急にトイレに行かないといけない場面は初めてでした。

急いで公園内のトイレに連れて行くと・・・
和式トイレしかなかった〜





娘、和式トイレは見るのすら初めてでした

そして「きたない、やだ〜」と中に入ってくれませんでした

どうしても嫌だと言うので仕方なく、自転車に乗せてダッシュで自宅まで戻り、この時は何とか間に合ったのですが(たまたま家から近い公園でした
)、今後また和式トイレに遭遇したらどうしようかと悩んでしまいます


家で練習させられないし・・・。
ちなみになんですが、和式トイレって「和式」って言いますが、日本に限られたものじゃなくて、アジア諸国やヨーロッパにもあるんですよ

以前イタリアの空港でトイレに入った時にも和式トイレがあってすごく驚きました



ルーマニア人の知人によるとルーマニアにもあるそうです。
そして和式トイレは英語にすると「squat toilet (スクワットトイレット)」と言うそうです

これを聞いた時、トイレにまたがってスクワットしている図を思い浮かべて思わず笑ってしまいました

私も和式トイレ苦手なので、もう和式トイレに遭遇しません様に・・・
お薦めしたいお気に入り❣️