昨日は久々に実家に帰りました
と言っても、自転車で行ける距離なんですが。笑
よく考えたら、コロナになってから初
でした。
(父(ジイジ)とは6月頃からまた週に1-2回会っていますが、いつもウチに来てもらっています
)
娘は私の実家に行くといつもピアノを弾いて(叩いて
)遊ぶのですが、今回はいつもの様にただ触って音を出しているだけでは無かったので、物凄い成長を感じました

「ここ ようちえんよ」 「ルルちゃんせんせい」
と幼稚園ごっこが始まったのです
そして
「◯◯ジイジちゃんここ、◯◯ママちゃんここ」(◯◯は苗字です。ただ、ジイジの名字も自分と一緒だと思ってるみたいで全部同じ苗字言ってました。笑)
と立ち位置を指定してきて
「おうたよ」とみんなで歌を歌いました
その時、
「ちゃんと て つないでとジイジと私の手を繋がせた娘
笑
父と手を繋ぐなんて何十年ぶり
なんだか凄〜〜〜く恥ずかしかった・・・
その後はバンバン、バンバン娘がピアノを叩き、音が止まると動きをストップさせると言うリトミックごっこもやりました
動きをストップさせる時、娘が指示するポーズを取らないといけないのですが、全部変なポーズなんですよ・・・
笑
いわゆる「シェーポーズ」(おそ松くんのイヤミ)とかぁ
3歳の娘に言われるがまま頑張って動く母と祖父の姿、滑稽だったろうな〜と思います
笑
他にもどう言う流れだったか忘れたけど、スクワットみたいな事もさせられて、終わった時には父も私もヘロヘロでした
疲れたと思うけど、ジイジが孫との楽しいひと時を過ごせていたら嬉しいな
来年から幼稚園で会える時間が少なくなると思うので、今の内にいっぱい会わせてあげないとな〜。
って言うか、幼稚園入ってもジイジとの時間なんとか確保しなきゃ
(母が亡くなって父は一人暮らし&仕事も引退したので、一人時間が長いなぁ
と思って
ちなみに父は元々母よりも家事万能なので、その辺は心配が要りません✨)