先日1歳8か月を迎えますます元気な娘
全然寝ません



思い返してみれば、
生後1か月から一切夜泣きもなく
よく寝る子だった我が娘。
その後もずっと寝る時間(9時)になったら
ベビーベッドに入れて
ベッドメリーの音楽をかけるだけで
側にいなくても一人で寝てくれていたので
本当に助かっていました
(朝までグッスリ
)
ところが1歳2ヶ月のある日を境に
ベビーベッドを拒否るようになりました
仕方なく
とりあえず大人のベッドで寝かしつけて
寝たのを見計らって
ベビーベッドに移そうとしても
降ろそうとした瞬間に
背中スイッチ発動でギャン泣き

どうしようもなくて
一緒のベッドで寝るようになったのですが・・
毎晩寝相に悪い娘に端っこに追いやられ、
更には顔面かかと落とし、パンチ
等
等夜中にDVの嵐でママは全然熟睡出来ません
そしてここ数日、
寝る時間になっても寝室に行く事を拒み、
抱っこで無理やり連れて行くと
1時間も2時間もギャン泣き&大暴れ
電気を消す事も拒否る様になって
電気をつけろとスイッチ下で喚く日々
昨夜も9時から0時近くまで格闘が続き
ママ、もう疲れちゃったよ・・・

ちなみに
遊び足りないのかな
と思い
と思い昨日も一昨日も午前中の習い事の後、
そのまま児童館or支援センターで
夕方まで遊ばせています。
(お昼寝1時間)
逆に遊びすぎて興奮が冷めやらないのか、
寝方がわからなくなっているのか、
はたまた明るいから寝れないのか
(でも暗いのは怖い?)
分からないけど、
こんな日が何ヶ月も続かない事を
ただただ祈るばかりです