ご訪問ありがとうございます

GW後なんだか親子で
体調不良続いてます

ルルーは週一で熱が出て
私は鼻風邪が治らない・・・

そんな感じですが
今日は
娘の飛行機での様子と
時差ボケについて書きたいと思います

ほぼ備忘録でお役に立たないと
思いますが、すみません





1歳3ヶ月でのハワイ旅行

一番心配していたのは飛行機内での娘の事でした

飛行機自体にはハワイの前に国内線でデビューしていて、その時は特に何も問題無かったのですが、8時間となると話は別

でもそんな心配をよそに、行きは夜便だったこともあり、離陸後1時間位で寝てくれました





そのままバシネットへ下ろし起こすまでず〜っと寝てくれると言う奇跡

※バシネットの利用は、航空会社によって体重&身長制限が違いますので確認要です

ネット上でバシネットの席が選べなくても空いている事があるので、航空会社に電話して確認しながら便を予約→航空会社に電話してバシネットのの席確保と言う流れでした

ANAのバシネットはこんな感じ。
実はハワイまではクマとキリンの2つ持ってたんです

でもハワイ初日にクマ落としました〜

以来キリン一筋となった訳です。笑
(ハワイにも予備としてキリン連れて行っていました。)
ぐっすり寝てくれて本当に有り難かったのですが、そうなる様に成田に4時間前入りしてプレイエリアで遊ばせたり、ショッピングエリアを歩かせたり、か〜なり体力消耗させておきましたよ

成田のプレイスペース「 KID’S PARK」
ここの他にも搭乗口近くに小さなプレイエリアがありました

夜遅い便だったので、搭乗口以外は人もまばら。
思う存分歩いたり走ったりできて良かったです

そうそう。
バシネットには、カシウェアのブランケットを敷いてフカフカにして、その上に子供用のネックピローを置いて枕にしたりと娘が心地よく寝れる工夫をしていました

(うちの娘は枕が好きみたいなんです。)
そのせいで娘の体がかなり上になってしまい
カバーを全部閉める事はできませんでしたが、行きのクルーは、カバーをしていなくても特に注意はしてきませんでした

帰りは閉めろとキツく言われました

いっぱい寝てハワイに到着すると朝と言う、素晴らしいスケジュールお陰で、娘は時差ボケもなく初日から元気に過ごす事ができましたよ

しか〜し





帰りはterrible

昼便だったこともあり、離陸直後に一度お昼寝で1時間は寝てくれたのですが、その後は一切寝てくれず・・・
機内TVでDVDを見せたり、用意していたオモチャで遊ばせたり、あの手この手で気を引きましたがお気に召さなかったようで、ワァワァ喚いて悲惨でした

周りの方にもご迷惑だからと、席を離れ一番後ろのスペースを歩かせたりもしましたが、途中から急に抱っこちゃんになってしまって



普段はそんなこと一切ないのに・・・
しかも立って抱っこじゃないとダメと言う



かなり辛いフライトでした

結局夫婦二人で数十分おきに交代して抱っこしたまま、後ろのスペースで数時間過ごしました

お陰で私たち一睡もできず



本当にクタクタでしたが、帰りはいざという時にタクシーで帰れるようにと羽田便にしていたので、家まで早く帰れて本当に助かりました

で、自宅に着くと全員爆睡





お陰でみんな時差ボケもなく翌日から、普通に日本時間の生活には戻れましたとさ。
と言うハッピーエンドなのかハッピーエンドじゃないのか良くわからない結末でした

今後の旅行ももせめて行きは夜便で沢山寝れる所に行きたいと思いました
