今娘は、
ペットボトルの中に
チェーンリングを入れると言う
遊びに夢中です

先日幼児教室の説明を聞きに言った時に
この遊びを教えてもらい、
初めてだったにも関わらず
すんなり出来ちゃって驚いたのですが、
興味ありそうだったし、
指先使う練習にも良さそうだったので
家でもやってみる事にしたら
これが大ハマり



1日にトータル3時間くらいやってる事も

わざと色んな長さのチェーンを作って
難易度を変えてます。
(長いのは難しい。)
うちの子、
まだ指差ししないのを
ずっと心配していまして・・・

(どなたか良い指差しの訓練ありましたら
教えてください
)

チェーンを摘んだりで
少しでも指先を使わそうと
取り入れたのですが、
同時に頭も使うから
これは良い知育になりますね

時々うまく出来ないと怒って
チェーンの入ってるタッパーを
星一徹のごとくひっくり返すのが
また可愛い

ヒステリーとか起こすようになったのも
成長の証ですね

そう言えば、
以前ベビーサインの体験会で
チェーンを手で持って
グルグル回せるようになった頃が
ベビーサインの初め時って言ってたな。
出来るかやってみよう

(もう1歳1ヶ月なんで、今更ですが
笑)

ちなみにチェーンは
丸だけじゃなくて
四角や星、ハートも入っているこちらを
用意しました

日本にいながら
外国人の子供と日本人の子供が
英語&日本語で一緒に遊ぶ会を
10月後半に都内で開催予定です

ご興味ある方がいらっしゃいましたら
詳細随時ご案内していきますので
どうぞよろしくお願いします
