離乳食を始めて約3週間

うちの子は嫌がる事なく、パクパク食べてくれています

段々食べるのも上手になってきて、スプーンを近づけるとお口を開けてくれたり、自分からスプーンに食いついてくる様になったので、学習能力に驚くばかり

作ったお陰で、深く考えずに準備が出来ます。
特に量の管理がラクです

ただ、やってみて私の都合で管理表通り出来なかったり、ベビ子が全然お口を開けてくれなかったりの日もあったので、そこは適宜修正しながらやっています

あと、管理表にはバターを入れていたのですが、今はバターはあげるのやめました。
→今のメニューでのあげ方が良く分からず

もう少し本格的な離乳食になってから、使ってみようと思います

ちなみに、油はオリーブオイルやゴマ油では無くて、バターから始めるのが良いみたいです

マーガリンじゃなくてバター
無塩バターが良いって


こちらのサイトには各種油や調味料のあげ始める目安時期が書かれていて良かったですよ

お粥、ジャガイモ、人参、豆腐、ほうれん草の順であげ始めました

ほうれん草だけCOOPで買った冷凍キューブを使っています。
次に使う予定のサツマイモもオイシックスでキューブ買いました

自分で作るのと、既製品とうまく使いながらやっていきたいです

お薦めの既製品が有ったら、是非教えてください
