お伊勢参りの決まり通り、外宮から参拝。
外宮(豊受大御神)は衣食住の神様が祭られているとの事。
しっかりお参りして、衣食住に困らないようにしなきゃ![]()
っていうか、前に来た時も外宮って来たかしら???
記憶がないわ![]()
なんて、こんな事では御利益が無さそうあ
今回はしっかり心に留めておきます![]()
![]()
![]()
若い時にはあんまり感じなかったけど、
木造建築って心が安らぐわね~![]()
内宮までバス
で移動。
ちょうどお昼だったので内宮参拝の前に、腹ごしらえ![]()
前に来た時は普通の伊勢うどんを食べたけど、あまり美味しかった記憶が無い…![]()
と言うことで、今回は卵入り伊勢うどんに挑戦![]()
これはなかなかGOODでした![]()
腹ごしらえが出来た所で、いざ内宮へ![]()
日常の世界から神聖な世界へのかけ橋と言われる『宇治橋』を
渡る時はなんだか誰かに見られているような・・・
邪念を持っていると渡らせてもらえないのでは・・・という気すらしてきて、
ちょっと『三途の川』と勘違いな心もちだったかも![]()
伊勢神宮の建物は20年に一度全てを建て替えて、
新しい建物に神様がお引越しする『式年遷宮』と言う行事があるそう。
平成25年はこの『式年遷宮』、630回目![]()
1300年も守られているなんて、すごいね~![]()
この式年遷宮の為、全ての建物は隣り合った二つの敷地の中を20年毎に
右から左へ、左から右へ遷されるですって。
↑平成25年にはこの右側に新しく左と同じものが建てられる予定。
っていうか前にも来たのに、こう言うの全然知らなかった・・・・![]()
何しに行ってたんだろう・・・![]()
と、反省しつつも夜はお楽しみの松阪牛
ロースが激ウマでした~![]()
![]()
![]()




