区でやってる、3歳児検診の日。



まず、目の視力検査を、親が家でしていかなあかんくて、


視力検査でいつも使う、『C』が、同封されてるので、やってみた。


ティッシュにセロテープつけて、片目につけた時点で、


かなり泣かれた・・・・顔にセロテープはあかんか????


片手で押さえてもらうことにして、視力検査始めた。




ゆっこ「どこに穴開いてる?」


イルク「真ん中。」


ゆっこ「ちゃうやん、ほら、穴開いてるほう、どっちかゆって。上とか下とか。」


イルク「真ん中」


・・・・・・


まぁ、確かに真ん中開いてるわな・・・・


ロオハ・ハビイで経験してるけど、


毎回、最後は「ちゃうやろ~~~~~~!」


とか怒ってしまった記憶があるので、


せっかくの3歳児検診が嫌な思い出になる前に、


適当なとこでやめといた。




で、朝、おしっことらなあかんねんけど、


新幹線の紙コップみたいなのに取って、


プラスチックの、醤油入れみたいなのやねんけど、


フタはないねん。細長~~~くなってて、


ライターで焼いて、溶かして閉めなあかんねんけど、


紙コップで取るのは成功。


次、ライターで溶かしたら、


ほんまに閉まってるかな~~~と思って、


入れ物押してみた。








横で見てた、イルクの顔面に飛んだ・・・・・・


ちゃんと閉まってなかった・・・・


何回も同じ繰り返しして、固まってないうちに、押しては開け・・・


まるで、トンボ玉か、ガラスで風鈴作ってる人みたいになってたわ・・・・






いや、閉まってなかったのではない・・・


まだ溶かしたてで、熱く柔らかいうちに押してしまったから、


開いただけや・・・・


冷やして、勝手に固まるの待てばいいだけやった・・・・


それに気づくのに、5分は経ってたな・・・・




鉄は熱いうちに打て、だけど、検尿パックは、冷まして固めましょう・・・

クウルの時また忘れてやってまうやろうけど・・・・


こないだ、ドンキー行こうと思って、パソコン閉じたら、子どもら寝てて、行かんかったけど、

昨日、ドンキー行ったら、16才未満は22時まで、って書いてたわ・・・・

そうなんや・・・危うく、また誰か大人に怒られてたかもだわ・・・あぶないあぶない。


応援クリックお願いします。

にほんブログ村 演劇ブログ ベリーダンスへ
にほんブログ村